ムシキングの仮想通貨「MUSHI」の買い方!GamingDEXとメタマスクで購入!

【仮想通貨+レビュー】MUSHI(ムシ)トークン、ゲーム×ミームの新星!

今回は、最近話題になりつつあるミーム系仮想通貨「MUSHI(ムシ)」を紹介する。
MUSHIは、ゲーム系ブロックチェーン「Oasys」上に登場した新しいトークンで、「ゲーミング×ミーム」という組み合わせが特徴的なプロジェクト。
まだ知名度は高くないけど、初期フェーズだからこその“伸びしろ”が注目されてるやつや!

おすすめのポイントは以下!

  • 総発行枚数は10億枚と、ミームコインにしてはコンパクトな設計。
  • Oasysチェーン(SEGAやバンダイナムコも参加しているゲーム特化ブロックチェーン)上で動いており、ゲーム内トークンとしての展開が期待されている。
  • Celer Networkとの提携で、DeFiや他チェーンへのブリッジも実装予定。
  • 価格がまだ超低位なので、初期で仕込めるチャンス感がある。

注意点配下!

  • プロジェクトの詳細がまだ公開されていない部分が多い。
  • 流動性が薄く、取引できる取引所も限られている。
  • ミームコイン特有の“熱が冷めた瞬間の急落”リスクがある。
  • 長期的な実需がまだ明確ではない。

どんな人に向いてる?

  • ハイリスク・ハイリターンの銘柄を狙うタイプ。
  • 「ゲーミング系トークン」に興味がある人。
  • 初期の話題トークンを早めにチェックしておきたい人。
  • 小額でも“夢を買いたい”派。

MUSHIは、Oasysチェーン上のネイティブトークンとして登場した仮想通貨です。
トークンアドレスは

「0xbb5e4922061D5347eAe47f0A8BCbbCADEA5480A5」

発行枚数は10億枚で、ゲーム関連のユーティリティ実装が予定されている。
2025年11月上旬には、SEGAの人気IP「甲虫王者ムシキング」を題材にしたブロックチェーンゲーム『MUSHInomics with MUSHIKING』のローンチも控えており、このゲーム内でMUSHIが実際に使われる見込み!

メリット・デメリットまとめ

メリット

  • ミームトークンの中では珍しい“実用性のあるタイプ”。

  • 日本発プロジェクトで、IP連携が明確。

  • Oasysのエコシステムが急成長中で、周辺トークンとの連動が期待できる。

デメリット

  • まだ実績ゼロで、市場の信頼性はこれから。

  • 流動性が低く、短期トレードには不向き。

  • 熱狂が落ち着くと値動きが一気に鈍る可能性あり。

元ネタの詳細

MUSHIの「ムシ」はもちろん、セガが生み出した伝説のカードゲーム**「甲虫王者ムシキング」が由来。
子どもたちに爆発的な人気を誇ったアーケードゲームで、2003年から2010年にかけて全国で稼働。
筐体にコインを入れると、実物のムシカード**が1枚排出され、じゃんけん形式のバトルでカブトムシやクワガタが激しくぶつかり合う──そんなシンプルさとコレクション性で社会現象になった。

累計カード発行枚数は4億9,800万枚以上。
主人公ポポとムシキング(森の王者)を軸にしたストーリーもあり、アニメ化・映画化・全国大会なども開催。
小学生男子を中心に一大ブームを起こした。

今回の『MUSHInomics with MUSHIKING』は、その“じゃんけんバトル”と“ムシカード収集”をWeb3で再現。
カードはSBT(譲渡不可NFT)形式で提供され、MUSHIトークンを使って入手・強化できる。
つまり、ムシキングの懐かしさを活かしつつ、ブロックチェーンらしい所有・ランキング機能を融合させた形。

「ムシキング」という誰でも知ってるIPをWeb3で蘇らせるという発想が面白い。
しかもMUSHIトークンを通じて“プレイで稼ぐ”仕組みが入る可能性もある。
国内発のミーム×ゲームプロジェクトとしては珍しく、仕掛けの規模が大きい。

MUSHIは、ただのジョークコインじゃなく、“日本発ミーム×ゲーム連動型トークン”として一歩先を狙う存在。
ムシキングとのコラボによって話題性は十分、OasysやCelerといった強力なバックボーンもある。
リスクは高いけど、今後の展開次第では“仕掛け系トークン”として大化けの可能性も。

気になる人は、まず少額で触ってみるのがいいかも。
今なら ビットトレードでイーサを買ってメタマスクからMUSHIトークンの取扱をチェックして、チャンスを逃さず掴もう!

「0xbb5e4922061D5347eAe47f0A8BCbbCADEA5480A5」

MUSHIをメタマスクとGamingDEXから買う方法

MUSHIはGamingDEXでメタマスクに接続して買えます。

利用するには同ブロックチェーンの基軸通貨であるOASが必要になります。
OASはOKコインで買えますので、それをメタマスクに送って、GamingDEXに接続してMUSHIを買います。

ぶっちゃけそんなに難しくはないので、順を追って解説します。

メタマスクをインストールして設定する

Metamaskは、ブロックチェーンアプリケーションとweb3へ簡単に接続するためのウォレットになります。
今回はPancakeSwap(パンケーキスワップ)に接続します。

今回はスマホの方を説明しますが、パソコンでもインストール可能です。

①下記のボタンからMetamaskをダウンロードしてインストールします。

②インストールが完了したら、MetaMaskのアイコンを押します。

③一番下の開始を押します。

④「新規ウォレットを作成」を押して、ウォレットを作ります。

⑤MetaMaskのサービス改善のため使用データを収集したいという内容で同意するかしないか選びます。
どっちでもいいですが、不安なら同意しないでいいと思います。

⑥利用規約に同意します。チェックボックスを押すとボタンが押せます。

⑦パスワードを作成します。
8文字以上で作成します。
生体認証をONにすると指紋とか顔認証でログインできて楽です。
チェックボックスにチェックして、パスワードを作成するを押します。

⑧ウォレットの安全を確保で開始するを押す

⑨もう一回最後まで読んで開始するを押す

⑩秘密のリカバリーフレーズを表示して、全部書き留める。
※キャプチャ不可

⑪⑩で書いたリカバリーフレーズをを順番に選択する。
※リカバリーフレーズは人に知られるとメタマスクのお金が全部抜き取られます。

⑫完了を押す

⑬自動セキュリティアップデートを有効にする。

OAS購入のおすすめ取引所はOKコイン!

前述したように、メタマスクがあればMUSHIは買えますが、日本円では買えません。

OASというトークンが必要になります。
OASなら国内取引所で買えます。

そして「OAS」を買うには取引所の開設が必要というわけです。

問題は、OASを扱ってる取引所が限られていることですね。
僕はコインチェックでビットコインとか柴犬は買ったことあるけど、OASなんてコインチェックに存在しない。

というわけで、以下の取引所が必要というわけです。

「OKコイン」がおすすめな理由

国内取引所を持ってない場合に特にオススメなのはOKコインジャパンです。
海外取引所の強みを活かしながら、日本の規制に準拠した安全な環境を提供しています。

その理由は以下です。

  1. 取引手数料が安い
    販売所のスプレッドが狭いため他社より手数料が低コストで済みます。
  2. 積立購入も対応
    長期投資にも最適です。
  3.  50種類以上の仮想通貨に対応
    BTC, ETH, XRP, ADA, SOL など対応しているコインが多岐にわたります。
    特にソラナは扱いがない取引所が多いですが、OKコインはあります。
  4. 貸暗号資産(レンディング)もできる
    金利収益が得られます。
  5. 高性能な取引ツール
    世界トップクラスの流動性があるため、スリッページが少ないです。
    また、スマホアプリもシンプルで使いやすい。
  6. 日本国内の金融庁登録済み
    金融庁の認可を受けた取引所なので、法規制に準拠してます。

特に⑥のような海外取引所の日本バージョンでスプレッドが狭くて手数料が安いのは珍しいです。

もし、未開設の場合は以下の招待コードを入れて開設すると2000円分のビットコインを貰えます。

以下が招待URLになります。

取引所開設までの流れは流れに沿って必要事項を入れたり、本人確認すればできるのでざっくり書きます。
もうちょっと詳細な内容は以下の記事に記載してます。
関連記事

仮想通貨の国内取引所で唯一オススメなのはOKCoin Japan!仮想通貨の国内取引所で唯一オススメなのはOKCoin Japanです。いや、おまえビットトレード推してただろ!知ってんだぞと思われるかもしれません。あれは特典がダント[…]

OKコインの開設前準備!クイック入金(みんなの銀行)がおすすめ!

ネット銀行がないのであればみんなの銀行がおすすめです。
ネット銀行を持ってない場合は同時に申請しといたほうがいいです。むしろこっち先にやったほうが早いかもしれません。特にみんなの銀行。

このみんなの銀行だけクイック入金できる口座で圧倒的に開設速いです。
本人確認も含めて5~30分程度でいけます。
スマホで完結できて即日作れます。
みんなの銀行の口座開設は、本人確認を含めて5~30分程度で完了します。
第一生命NEOBANKの銀行口座を開設する際に、500円(現金)で貰えるキャンペーンをやってます。

証拠を載せますが、当日開設してます。

これが、最初のメアド登録した直後のSNS認証。
23:26分です。

適当にダラダラ登録してすぐメール来たのがこれ。
23:35です。9分です。はやっ。

しかも23時くらいにやって開設できてます。
逆になんでこんなに速いのか意味不明です。

よっぽど殺到してなければ早いかと思います。

また、インストール時に下記の紹介コード入れると500円貰えます。
みんなの銀行に振り込まれます。
僕もその辺に貼ってあったのでもらいましたのでよろしければお使いください。

招待コード:「eiySqafH」

下記のアプリからスマホでインストールしてください。

その他のおすすめ国内取引所!OKコインと両方を開設するのがおすすめ!

関連記事

仮想通貨をやるにあたって国内取引所のおすすめ「ビットトレード」のメリットビットトレードを国内取引所のメインとして利用するメリットを下記に挙げます。1. たくさんの種類の仮想通貨を取り扱っているビットトレードでは、ビットコインやイ[…]

関連記事

ビットポイントをおすすめする理由ビットポイントは「手数料無料」「MT4対応」「セキュリティ強化」などが特に優れている点であり、初心者からプロまで幅広い層に適しています。特に、頻繁に取引を行う人やMT4を使いこなしたい人にはおすすめです。[…]

関連記事

バイナンスジャパンの口座開設方法バイナンスは世界で最も人気のある仮想通貨取引所です。2023年に日本ユーザー向けに仮想通貨取引所「Binance Japan(バイナンスジャパン)」がサービスを開始しました。まず取引を始めるためには、[…]

OKコインの開設方法

OKコインの口座開設に必要なものを事前に準備する

  1. gmailなどのフリーアドレスを用意する。
    取引所から重要なメールが届くことがあるので捨てアドじゃないほうがよい。
  2. 本人確認書類1点を用意する。
    主に「免許証」「マイナンバーカード」

OKコインの仮登録方法

①以下のボタンを押す

②右上の「アカウント登録」をクリックする。

②メールアドレスとパスワードを設定して新規登録を押す。メールアドレスに認証コードが届きます。

③認証コードを入れる。

以上で一旦アカウント登録は完了です。

OKコインの申請手順

①携帯電話番号を入力してSMS認証コードを送信して、届いたコードを入力します。

②メール認証ももう一度行います。確認を押します。

③氏名と性別、生年月日、住所を入力します。
最終的にはハガキが届くため、現住所でないと受取りできません。

④職業や収入、宣誓事項のチェックを入力する

⑤取引目的や金融商品取引の経験を入力する。

⑥アプリをダウンロードして、メアドとパスワードでログインします。

⑦アプリを起動したら一番上に本人確認しろってところがあるので押す。

⑧本人確認をする。マイナンバーカードか、免許の写真と自分の写真を撮ります。

⑨現在審査中という画面に切り替わり、審査中のメールが届きます。

⑩審査完了のメールが届いたら、アプリにログインして取引用のパスワードを設定します。
ログインパスと同じにしない方が無難です。
この時点で取引可能になります。

OKコインでOASを購入してメタマスクに送金する

  1. Metamaskを開きます
  2. ウォレットアドレスをコピー(0xで始まるアドレス)します
  3. OKコインにログインします。
  4. OASを買います。
  5. その後下記の右下の「資産」アイコンを押します。
  6. 赤色の出金ボタンを押します。
  7. 出庫アドレス項目の「アドレスを選択してください」って書かれてるところを押す。
  8. 鉛筆アイコンを押して、アドレスのところに、メタでコピーしたURLとタグを貼り付ける。
  9. 送金額を入力して、送金ボタンを押す
  10. 数分〜数十分でMetamaskにETHが届きます。

GamingDEXでMUSHIを買う

ERC-20トークンは、イーサリアム(Ethereum)ブロックチェーン上で動く仮想通貨のことです。
これでMUSHI(イーサ)が買えます。

①下記ボタンから、GamingDEXにアクセスします。

②「CONNECT」ボタンをクリックします。

③「Metamask」を選択して接続します。

④「Swap」画面で「OAS → MUSHI」を選択します。
トークンのコントラクトアドレスは以下になります。

コントラ:0xbb5e4922061D5347eAe47f0A8BCbbCADEA5480A5

⑤「Swap」ボタンを押す

⑥Metamaskでガス代(OAS)を支払う

⑦数秒〜数分でトークンがMetamaskに届く

GamingDEXでMUSHIを売る

①下記ボタンから、Uniswap公式サイトにアクセスします。

Gaming DEXのURL

②「CONNECT」ボタンをクリックします。

③「Metamask」を選択して接続します。

④「Swap」画面で「MUSHI → OAS」を選択します。
出てこなければアドレスを入れます。
トークンのコントラクトアドレスは以下になります。

コントラ:0xbb5e4922061D5347eAe47f0A8BCbbCADEA5480A5

⑤「Swap」ボタンを押す

⑥Metamaskでガス代を支払う

⑦数秒〜数分でトークンがMetamaskに届く

MUSHI(OASに変換後)を国内取引所に送る

円にするためには国内取引所にOASを送る必要があります。

ビットトレードだと販売所でしか売れないので、スプレッドが広いです。
つまり中抜きされます。
冒頭に書きましたが、ビットトレードと同時にOKコインを申請していればスプレッド狭い取引所でSOLを円にできます。

少しでも儲けを出したい場合はOKコインで変換することをおすすめします。

詳細は下記に記載してます。

OKコインを開設する

関連記事

仮想通貨の国内取引所で唯一オススメなのはOKCoin Japan!仮想通貨の国内取引所で唯一オススメなのはOKCoin Japanです。いや、おまえビットトレード推してただろ!知ってんだぞと思われるかもしれません。あれは特典がダント[…]

OKコインに送る場合

①OKコインを起動する。

②入金を押す

③暗号資産入庫を押す。

④OASを選ぶ

⑤アドレスをコピーするを押す。

⑥メタマスクを起動する。

⑦「送金(Send)」をクリック

⑧送金先アドレスに「コピーした取引所のOASアドレス」を貼り付ける

⑨送金するOASの金額を入力して次へを押す。 「確認(Confirm)」を押して送金する。

⑩初回はOKコインからメールが来るので必要事項を入れて承認する。

⑪しばらくほっとくとOKコインに着弾するので、取引所でOASを売れば円にできる。※販売所は高いからおすすめしない。

⑫OKコインの資産右日本円出金を押して銀行口座を追加して出金する。

これで銀行口座に入金されます。

ここでは購入の方は、ビットトレードの買い方の送り方を書いてますが、OKコインでやる場合も流れは一緒です。
取引所で買うようにするところが注意事項です。
関連記事

Piに本当に値がつくってマジ?あんだけスキャムとか言ってたのに?ふと思い出したんですよね。今やソラナ魔界ばっか見て買ったり泣いたりしてる僕ですが、そういえば仮想通貨の「か」の字も知らなかったとき。仮想通貨=ビットコインとか思ってたレベ[…]

関連記事

にゃんまるコインの将来性は?2ドルを目指して現在上げ相場のミームコイン! この記事では、にゃんまるコインの買い方について書きます。ご存じの方も多いと思うのですが、先日GFA株をちょっとだけ握ってたんですが、この[…]

関連記事

SEAMANIAコイン(仮想通貨$SEAMANIA)とはGFAがミームコイン(SEAMANIA)の支援を開始するそうです。SEAMANIAはおっさんにはおなじみであるあの「シーマン」がモチーフになったコインです。僕は前から知ってたので[…]

関連記事

ATAHO(Top Retro Game IP in KR)はレトロゲーム「幻世酔虎伝」をモチーフにしたゲームIP活用型ミームコインGFA社がにゃんまるコイン、シーマンに次いでさらにコインを支援することを発表しました!ATAHOコイン[…]

関連記事

EXODASコイン(仮想通貨$EXO)とは国内最大のWeb3.0メタバース「XANA」との業務提携を発表したGFAが、宇宙とメタバースを結ぶプロジェクト「EXODAS」プロジェクトのマーケティング支援を実施することが決定しました!GFA[…]

関連記事

仮想通貨の魅力…それは魔界コインという魔境ビットコイン、アルトコイン、普通はそれらに投資しがんばって3倍界王拳を手に入れる。それこそが投資というものとお考えでしょう。しかし、ビットコインだって他の有名コインだって初期に買っていれば余[…]

関連記事

FX戦士くるみちゃんの福賀くるみちゃんのコインが爆誕!!FX戦士くるみちゃんのコインが爆誕してしまった。何それ?って人は僕の漫画のブログで良ければその地獄のような内容が書いてあります。絶賛最新刊では地獄です。[blogcard u[…]