- 1 ジョジョ1部ファントムブラッドのアニメ第1話はクセがすごくて最高
- 2 正直あまり期待してなかったが面白い。癖になる。
- 3 ジョースターとブランドーの因縁の始まり!アニメ版は族長(オサ)がいない!?
- 4 伝説の開幕!「人形の服を脱がせてやるぜッ!あそこが本物と同じかどうか見てやるッ!」
- 5 主人公ジョナサン・ジョースター初登場!いきなりボコられる!
- 6 宿敵ディオ!初登場!シャン! スタッ グゥゥン バァーーンの再現性ッ!!
- 7 ジョジョ史上伝説の自己紹介!君はディオ・ブランドーだね?→そういう君はジョナサン・ジョースター
- 8 ダニー初登場!いきなりボギャァ!と蹴られる!アニメで何をするだァーーーーーーッは再現されるのか!?
- 9 1部第1話から名言が止まらない!このままッ!!親指を!こいつの!目の中に…………つっこんで!殴り抜けるッ!!
- 10 エリナ・ペンドルトン初登場!まあ!ジョジョったら、いけないひとッ!
- 11 ディオのゲロ以下のキス!「ズキュウウゥン」と「そこにシビれる!あこがれるゥ!」で爆笑だ
- 12 怒涛の展開が止まらない!君がッ 泣くまで 殴るのをやめないッ!
- 13 ダニーが死んだ!!ダニーが死んだことを思い出し………泣いた…
- 14 第1話にしてみんなが知ってる名言しか存在しない至高の30分!ディオは時計借りなかった。
- 15 ジョジョ記事まとめ
ジョジョ1部ファントムブラッドのアニメ第1話はクセがすごくて最高
ついに始まったジョジョアニメ第一話!その感想を書きます。
凄いギャグ漫画みたい。
なんか非常に古臭い。
テンポがすげー速い。
だが、それがいい
OK! ジョジョアニメ!!
それでいい…………そこの位置がいいッ!
意外!それは面白い!
正直あまり期待してなかったが面白い。癖になる。
正直あんまり期待していなかったジョジョアニメ…。
中々面白かったw
このギャグ漫画風な雰囲気が中々相性がいい。
そしてこの古臭さ。原作通りじゃあないか。ディ・モールトベネだ。
そしてこのテンポ。いいテンポの速さだ。
近年稀に見るクセのあるアニメですよ。
「クセだとよ、どういうこったい?」「おい」
「おめーさんにクセがあったのかよ……知らなかったぜ」
「……どんなクセなのかよォオ――」
「だがクセなんて直さなくていい」
なによりも、重要なシーンをカットしまくった黒歴史化してDVDも発売されてないし、公式になかったことにされつつある映画とは…そう。一味違うのね。
では、シーンごとに感想を述べましょう。
ジョースターとブランドーの因縁の始まり!アニメ版は族長(オサ)がいない!?
最初のシーンは、馬車で事故ったジョージ・ジョースターと其の一家から
金品を巻き上げようとするダリオブランドーからスタート。
ん?族長(オサ)は?族長(オサ)はどうしたんだーーーーッ!!
族長(オサ)!族長(オサ)!
OVAでは毎回これでもかと出ていた俺たちの族長(オサ)が…。
いきなり出鼻をくじかれたぞ…大丈夫なのか?
といきなり不安になりましたが…。
伝説の開幕!「人形の服を脱がせてやるぜッ!あそこが本物と同じかどうか見てやるッ!」
「よし! 人形の服を脱がせてやるぜッ!
あそこが本物と同じかどうか見てやるッ!」
糞ワロタww
このシーンをまずやるかどうかでオレの今後の期待感は違いましたよ。
ここは超重要シーンです。ここを削っていたらオレの怒りはプッツンして9秒の時点で時を止めていたでしょう。
このディオの取り巻き!
こんな糞ガキの頃から女のあそこの本物をしってるとは…。そこに痺れる!憧れる!
主人公ジョナサン・ジョースター初登場!いきなりボコられる!
ジョナサンジョースターきたあああ!
なんという主人公!女の子のピンチに紳士っぽく登場だ。(いや、あんまり紳士っぽくはないな)
でも弱すぎた。
でも本物の紳士になるためには必要な道なんだ。
遠回りこそジョナサンの最短の道なのだ。
「おれは金持ちが嫌いだッ、恨みはねーが とにかく嫌いだッ!」
わかる。
初めてジョジョ1部を見て共感したのがおまえかよ…。
って昔なったのを思い出しましたよ^^;
宿敵ディオ!初登場!シャン! スタッ グゥゥン バァーーンの再現性ッ!!
「バン ドザア! シャン! スタッ グゥゥン バァーーン」
擬音もなかなかいいぞ。
っていうか重要な擬音は文字で表示するのね!!いいね!
ディオ・ブランドーきたああああ
この馬車からスタイリッシュな下車。そこに痺れry
ジョジョ史上伝説の自己紹介!君はディオ・ブランドーだね?→そういう君はジョナサン・ジョースター
ジョジョの奇妙な挨拶初級編。
この問いに答えられない奴はジョジョ好きとは認められない。
この出会いこそ数奇な運命!
僕も意味もなく君はジョナサンジョースターだね?とつい聞いてしまう。
単純な台詞だが最高だ。
ダニー初登場!いきなりボギャァ!と蹴られる!アニメで何をするだァーーーーーーッは再現されるのか!?
今回最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も
最も残念ンンンマギィーーーーッ!!だったのがここでした…。
いや。無理だとは思っていたが…。
何をする「ん」だァーーーーーーッだった…。くっ…!無念。
1部第1話から名言が止まらない!このままッ!!親指を!こいつの!目の中に…………つっこんで!殴り抜けるッ!!
「このままッ!!親指を!こいつの!
目の中に…………つっこんで!」
殴り抜けたァ!
これ失明するよね…。オレは初めて見た時そう思った。
エリナ・ペンドルトン初登場!まあ!ジョジョったら、いけないひとッ!
エリナ・ペンドルトンと古臭い感じでいちゃつくジョジョ。
だがそれがいい。
ちなみにしばらく私のmixiの紹介文は何故かこれだった時期がありました。
マジでどうでもいいですが。
ディオのゲロ以下のキス!「ズキュウウゥン」と「そこにシビれる!あこがれるゥ!」で爆笑だ
「や、やった」
顔wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「さすがディオ!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!」
超ウルトラプラチナ名言wwwwwwwwww
これでもうしびれて憧れる二人の最高の見せ場。完。
「君… もうジョジョとキスはしたのかい? まだだよなァ
初めての相手はジョジョではないッ! このディオだッ!ーッ」
このディオだッ!ーッ
淑女のたしなみ:ズキューンとキスされたら泥水で口を拭う。
この一連の流れ。最高すぎる。ヤバイwww
怒涛の展開が止まらない!君がッ 泣くまで 殴るのをやめないッ!
燃えてる…。
「人の名を!ずいぶんと気安く呼んでくれるじゃあないか!」
偉そうすぎワロタwww
「ディオォォオオーッ 君がッ 泣くまで 殴るのをやめないッ!」
泣くまで殴るのをやめない。
ちなみに泣いたのでこの後辞めるジョナサンの紳士っぷりに泣いた。
小学生かwwwwwwww
「男子たるもの喧嘩のひとつもするだろう!
しかしジョジョ!今のは抵抗もできなくなったディオを一方的に殴っていたように見えた!紳士のする事ではないッ!」
「ち、ちがう」
「いいわけ無用!部屋へ入っとれッ ふたりともだ!あとでふたりとも罰を与える」
しかしディオ!
今のはカスみたいな汚らしい阿呆に
抵抗もできず一方的に殴られていたように見えた!
このセリフの汎用性の高さは異常。あと「逆に考えるんだ」。
ダニーが死んだ!!ダニーが死んだことを思い出し………泣いた…
「ジョジョは自分の部屋へ行き2時間ねむった…
そして……
目をさましてからしばらくして
ダニーが死んだことを思い出し………泣いた…」
ダニイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!!
ダニーが燃えたシーンはさすがにやらなかったか…。
これは、タルカスの雑巾血絞りや私の赤ちゃんンンンンンンンンも期待できない。
ちなみに、僕は日曜にこれを言います。ダニーじゃなくて日曜日が死にそうなときに。
しかもシエスタして時間を無駄無駄無駄無駄に過ごしたあたりがひどい。
そして…。石仮面をバックに「TO BE CONTINUIDE」
第1話にしてみんなが知ってる名言しか存在しない至高の30分!ディオは時計借りなかった。
展開はえーw第一回にして…
あそこが本物と同じか確かめて、何をするだぁーーと殴り抜けて、ズキューンとしびれて憧れて泣くまで殴るのをやめなかったら罰を与えて泣いた。
もう少年編終わりか…。
次回はガチムチアメフトヒュー・ハドソン校時代からスタートにして…。もう登場するこの男。
おれぁ、おせっかい焼きのスピードワゴン!
まさか、もう来週はゲロ以下なのか?
あとEDのイエスかっこよすぎ。濡れた。
しいていうなら、時計が帰ってこない気がするくだりは欲しかったなぁ。
ディオブランドーの初登場シーンの凄まじさを語ろう!バン ドザア! シャン! スタッ グゥゥン バァーーンこれなのだ。おわかりいただけるだろうか。この凄まじさが。ディオの登場は圧倒的なのだ!例えばダイアーさんとかはスオオオオ[…]
ジョジョ記事まとめ
ジョジョ1部アニメジョジョ1部アニメ1話ジョジョ1部アニメ2話ジョジョ1部アニメ3話ジョジョ1部アニメ4話ジョジョ1部アニメ5話ジョジョ1部アニメ6話ジョジョ1部アニメ7話ジョジョ[…]
ジョジョ1部名言ジョナサン・ジョースターの名言ディオ・ブランドーの名言エリナ・ペンドルトンの名言ウィル・A・ツェペリの名言スピードワゴンの名言ダイアーさんの名言ブラフォードの名言タ[…]