それでも町は廻っているの舞台である下丸子を聖地巡礼してきた件

Last Updated on 2024年4月18日

それでも町は廻っているを聖地巡礼してきた件

『それでも町は廻っている』は、石黒正数先生の漫画であり、通称『それ町』と呼ばれている。
実は僕は、この漫画の舞台の近くに住んでたのである。
ぶっちゃけると下丸子駅付近である。
僕はその横の鵜の木駅に住んでいたのである。

うちの近所をたまに散歩しているのだけど、
「それでも町は廻ってる」の舞台を通ったりするので、日付はめちゃくちゃだけど
通りがかったときに撮った写真などで聖地巡礼をしてみました。

ちなみに「それでも町は廻っている」はこんな漫画だ。

soremati1.jpg

もうこれを見た時眼から鱗だったよ。
なんて嫌がらせだ。とんでもねえ。
こんな漫画です。

では聖地巡礼したレポートです。

武蔵新田の商店街と丸子町の商店街

20120512035218130.jpg
soremati7.jpg

DSC_0833_R.jpg
ぶっちゃけ武蔵新田はこのとき初めて歩いてったけど
まんまでワロタ。

新田神社とそれ町の神社

soremati2.jpg
DSC_0838_R.jpg

soremati3.jpg
DSC_0836_R.jpg

2012042517400324f.jpg
DSC_0847_R.jpg

と、大体原作を元にした感じのなんかアレです。

!?
DSC_0851_R.jpg
LOVEって…。
神社に英語ってなんか違和感すごいな。

!!?
DSC_0850_R.jpg
LOVE神社!?
どうやら、なんか嫁がたまに見てるジャニーズ?の番組でロケしてた模様。
絵馬でわかった。全部それの奴だったからね。

DSC_0854_R.jpg
これは弓と矢の矢。
こんなところにあったのか。スピードワゴン財団に連絡しなきゃ。

!!!?
DSC_0855_R.jpg
信じられねぇぜ…こういうのを奇跡っていうんだな、めったにある事じゃねぇ…
こんな神社に、偶然卓球台があるなんて…

卓球台って…。
なんか近所の子がめっちゃスマッシュ決めてた。多分彼のアダ名はペコだろう。

というわけで、次は下丸子ちゃん。

下丸子駅と丸子駅

soremati6.jpg

DSC_0861_R.jpg

この駅のコメダ最近混みすぎワロエナイ。

それ町によく出てくる銭湯の元ネタ

ぶっちゃけるとここは下丸子駅から家に帰る途中に存在する。
煙突がとても存在感あるので気になる。
昭和感もグッド!

20101017181404.jpg
DSC_0863_R.jpg

今度行こうと思ってから半年たった。今度行こう。

それ町によく出てくる八百屋と真田くんの家

20101017181402.jpg

DSC_0865_R.jpg

原作によく出てくる八百屋。
なんか張り紙が面白かった。

6.さかなや
クリップボード02
e_2014041311135431d.jpg
主人公の歩鳥に片思いの真田くんの家。

まんまじゃねーかww

多摩川

soremati8.jpg
DSC_0821_R.jpg
多摩川。
散歩やらサイクリングに最適である。今日散歩しよ。

喫茶シーサイドの元ネタ喫茶アルプス

クリップボード01
d.jpg
それ町はもはやここが舞台といってもいいくらい。
歩鳥が働いているメイド喫茶…の元ネタ。
当然本物はメイド喫茶ではない。

クリップボード03
a_20140413111211707.jpg
店内はなんかまったりできる。電話が懐かしすぎる。
っていうかマジでまんまやんけ。

b.jpg
原作によく出てくるカレー頼もうか迷ったけど、生姜焼き食いたかった。
うまかった。

c.jpg
サインが!
どうやらランチが終わるとスナックになるらしい。

soremati4.jpg
以上です。完。