Last Updated on 2023年9月26日
- 1 サンタナの名言
- 1.1 どけいィおまえは最初から負け犬ムードだったのだ
- 1.2 思い知ったか!この原始人がッ!
- 1.3 うっとおしい…ぞ…この…原始人…が…
- 1.4 人間…も…少し…は…進化…したのか…
- 1.5 リブス・ブレード(別名・露骨な肋骨)…一本一本が回転でき方向自在!
- 1.6 HAI……R(ヘア)……………………………………
- 1.7 おれは二千年周期で眠りにつくが こんな人間が生まれていたとはな……まあ…人間も進化するのか
- 1.8 無駄なあがきよ ふたりとも体内に取り込んでくれるッ!
- 1.9 どけいィ!どかずば…死ぬのみだジョ…ジョ
- 1.10 初めて……見…る………見たこともない!…な…ん…だ……この…道具……!?
- 1.11 シュ……シュトロハ…イム~
- 1.12 UOOHHHHHHHHHH!!(グウオオオオオオオオオオオオ)GYAHHHH―AHHHH(ギイアアアアアアアア)
- 2 ジョジョ関連リンク
サンタナの名言
ジョセフが最初に闘った柱の男であり、シュトロハイムの実験で目覚めた。
「ミート・インベント(憎き肉片)」や「リブス・ブレード(露骨な肋骨)」などのダジャレの才能を窺わせる技でジョセフとシュトロハイムを圧倒したしかし、後に復活したカーズ達から「我らの十分の一しか生きていない」とか「我らの力についてこれなかった」「番犬たいなもん」「ヤツ」とかめちゃくちゃディスられている。よく考えたら前者はワムウも馬鹿にしてる気がする。
シュトロハイムに『メキシコに吹く熱風』という意味の『サンタナ』と名付けられる。
何故かシュトロハイムが名付けたのにカーズがサンタナと言ってるし、ワムウからは「ヤツ」とか言われてる。
本名が「ヤツ」なのかもしれない。
要は奴は我々のなかでも最弱ってやつだ。
そんなサンタナの名言・セリフを解説しつつ、日常で使える場面を解説します!
どけいィおまえは最初から負け犬ムードだったのだ
使用用途:最初から負けそうな顔をしたやつをどかしたいとき
ジョセフがごちゃごちゃ殺っていた際の苛ついたサンタナのセリフ。
現代の言葉を覚えて数分で「負け犬ムード」とかいう謎の独特の言葉を覚えたらしい。
思い知ったか!この原始人がッ!
使用用途:パソコンが苦手でExcelで検算とかしてるやつにvlookup関数を見せつけてドヤ顔する時
どうみても自分のほうが原始人だが、原始人煽りが大分効いていたようでそのまま使ってみたサンタナ。
うっとおしい…ぞ…この…原始人…が…
使用用途:コンビニでたむろってるヤンキーに向かって
ジョセフがノリピー語でよろぴくね~と挨拶してやったのに、のりピーが気に食わないのかブチギレるサンタナ。
人間…も…少し…は…進化…したのか…
使用用途:ガラケーからスマホに変えた時
波紋戦士と戦ってすら居ない番犬扱いもこなせていたか不明なため、大体何を見ても進化したと思ってしまうサンタナ。
リブス・ブレード(別名・露骨な肋骨)…一本一本が回転でき方向自在!
使用用途:内科受診時に肋骨を見せつける時
文字通り露骨に肋骨を見せつけてくるサンタナの必殺技。
流法ですらないただのダジャレなので、多分エシディシあたりがつけた。
HAI……R(ヘア)……………………………………
使用用途:禿げてきたとき
髪の毛に興味津々の自分はロン毛のサンタナ。
おれは二千年周期で眠りにつくが こんな人間が生まれていたとはな……まあ…人間も進化するのか
使用用途:引きこもって無職を長年してて外に出たらなんかみんなスマホ見てたとき
カーズ、ワムウ、エシディシは波紋戦士と戦ってたのに、何故かジョセフの波紋をみて進化したと思ってしまったサンタナ。
ひょっとして波紋戦士との戦いでハブられてたのではないかという疑惑が有る。
無駄なあがきよ ふたりとも体内に取り込んでくれるッ!
使用用途:卵割ったら2つ黄身があったので丸呑みするとき
他の三人は取り込む系攻撃は重要視してないが、この攻撃が基本攻撃となっているサンタナ。
どけいィ!どかずば…死ぬのみだジョ…ジョ
使用用途:お兄ちゃんどいて!そいつ殺せないと思った時
多分どかなくても死ぬのみだと思う。
初めて……見…る………見たこともない!…な…ん…だ……この…道具……!?
使用用途:初めて使う道具に驚愕する時
銃を初めて見て感動するサンタナ。
なお、カーズは上位互換のシュトロハイムとかいう全身凶器をみても何も思わなかったし、機械なの相手になるかとか言ってた。
シュ……シュトロハ…イム~
使用用途:なんかうるせーやつをみたとき
サンタナの第一声は名付け親の名前であった。
UOOHHHHHHHHHH!!(グウオオオオオオオオオオオオ)GYAHHHH―AHHHH(ギイアアアアアアアア)
使用用途:タンスの角に小指をぶつけたとき
サンタナの興奮した断末魔である。
ジョジョ関連リンク
ジョジョについてこの10年くらいこのブログで語りましたが、色々散在しててわけわからん。というわけで、ジョジョのキャラクター、名バトル、名言、考察など10年書いてきた記事をまとめてみました。だいたいジョジョリオンが始まったくらいから書[…]
ジョセフ・ジョースター(2部)の名言・セリフジョジョ第2部、戦闘潮流の主人公であり、ジョナサン・ジョースターの孫であるジョセフは生まれながら波紋が使用できる。ちょっとした挑発にもすぐに暴力的に対応するそのチンピラ感は祖父の紳士っぷり[…]
ルドル・フォン・シュトロハイムのうるさい名言・セリフめっちゃうるさいサイボーグナチス軍人。柱の男並のタフさだったが何故か戦争で死んだため戦争は本当に怖いことを教えてくれた。そんなシュトロハイムの名言・セリフを解説しつつ、日常[…]
スピードワゴン(ジョジョ1部)の実況名言オーガー・ストリートに住むロンドンの凶悪犯の顔をしていたスピードワゴン。しかし、ジョナサン・ジョースターがタフガイだったので勝手におっせかい焼きでついてきて、ディオが人間を辞めてから首だけにな[…]
カーズの名言・セリフ序盤では草木や小動物を守り、リサリサに「苦しまずに死ねる薬」を手向ける等紳士的な半裸の男だった。しかし、後半は目的を果たすためならどんな汚い手段をも使う卑劣な半裸の男になった。しかも究極生命体になったらもうチ[…]
エシディシの名言・セリフダイナマイトを飲みこんでも「ドモン」ですましてしまう熱を操る柱の男でカーズとはタメ口で話す。熱を操る『怪焔王(かいえんのう)』の流法で血管針による触手の18禁攻撃を得意とする。スージーQの体でチンボコ野郎[…]
ワムウの名言序列は3番目だが戦闘に関しては天才的な才能を持っており、「柱の男最強」と思われる。上司だろうが自分の影に入った者を反射的に攻撃してしまうためサラリーマンには向いてない。必殺技は「神砂嵐」。昔やってた幕張という漫画[…]
ジョジョの名言
※横にスライドできます
※横にスライドできます
ジョジョ2部関連
※横にスライドできます
ランキング | 元ネタ | 死亡キャラ | モブキャラ | 9部 | 名言 |
無限の王グアテマラ編 | ジョージジョースター | カーズ先輩 | ジョセフ | 2D | 2E |
2F | 2G | 2H | 2I | 2J | 2K |
2部アニメ感想リンク!
ジョジョ2部のアニメOP。すでに50回は聴いてるわけですが。中毒ですよ。ジョジョジャンキーですよ。で、さっきスローモーションで2部OPを再生する動画見てたら小ネタがすげえ挟まってるじゃないですか!私感動したのと。明日[…]