ジョジョ4部 第15話「第17話 岸辺露伴の冒険」あらすじ
康一はまたもや変人に好かれるスキルを発揮し、露伴に無理やり同行させられることになる。
露伴はかつてこの町に住んでいたのでその頃住んでいた場所を探しに来たのだ。
が、奇妙な光景が目の前にあったのだった。
何故か地図にはない謎の小道が目の前にあるのだ。
この道を冒険する2人の目の前には空き家や電気の切れた自動販売機、地図に載っていない曲がり角や道、謎のロッキーの犬小屋が。
この道は何故か3度しか曲がっていないのに最初の場所に戻ってきてしまう!?
ジャイロー!!これはスタンド攻撃だァーー!!!
そこに現れた美少女!怪しすぎる!有無を言わさず先手必勝のヘブンズドアーをぶちかます露伴。
スリーサイズや初潮や初キッスの体験を見まくるセクハラ男、岸辺露伴に康一はブチ切れるのだった。
あんまりヘブンズドアーを使わないようにしてるフシがある露伴先生だけど、一回見るといらんところまで見まくるんだよな!
お近づきの印のポッキー占いに不服の露伴だったが、その少女「杉本鈴美」からある怖い話を聞かされる。
目の前の家に住んでいた少女と犬がかつて殺人鬼に殺された話である。
実は殺されたのは杉本鈴美とアーノルド、目の前にいるのだった!
逃走する露伴と康一だったが、杉本鈴美は敵じゃないことが判明する。
むしろ、町の平和のために吉良吉k…じゃなくて殺人鬼を見つけてほしいと願う正義の心があった。
この道を脱出するには絶対に振り返ってはいけないというダチョウ倶楽部みたいなノリのルールがあった。
振り返ってしまった康一をとんでもないヘブンズドアーの使い方で助けて、なんとか小道から抜け出す2人なのであった。
その後、岸辺露伴はその殺人鬼が襲来した時、実は杉本鈴美の家にいたことが判明する。
露伴に殺人鬼を見つける理由が生まれ、ジョジョ4部の本編が始まった瞬間であった。
一方、その殺人鬼は今も殺人をおかしており…その犯人がいきなり姿を現すのだが、仗助たちはまだそご尊顔に気づけずニアミスするのであった。
気になったところを以下に書きます!
岸辺露伴、康一に頭を下げないがネクタイで敬意を払っている?
まったく頭を下げてないのに頭を下げてると言い張る露伴先生だが…
何故か今回はネクタイを締めている。
ネクタイと岸辺露伴と言えばこのセリフである。
そう、ルーブルへ行くでルーブル美術館に来てるのにネクタイを締めないヤツにブチギレたシーン。
ここは露伴が幼少期過ごした町。
一応露伴は自分を育ててくれた場所に敬意を払っているってことなんですかね?
杉本鈴美が食べてるポッキーが昔のパッケージで懐かしい
杉本鈴美が幽霊なのにどこから持ってきたのかわからんけど取り出したポッキー。
実はパッケージが今のものじゃない。
コレが今のやつ。微妙に違ううう!
これが1998年に改新されたパッケージ。
まさに1999年なのでこのパッケージが正なんですよね。
今じゃあんまりポッキー食わない僕も小学生のときとかはまあまあ食ってたので、なんかこっちのイメージのほうが強いんですわ。
ちゃんと提供もグリコに協力してもらってるし、このこだわり…嫌いじゃあないぜ。
っていうか鈴美ちゃんは幽霊なのにポッキー食えるの?
エンポリオのスタンドとかデッドマンズQに出てきたみたいな幽霊ポッキーなんすかね?
振り返ってはいけない小道のマドハンド、アニメだとより怖い
この後何故か名所になってしまった振り返ってはいけない小道ですけど、アニメだとホラーすぎる。
こんなやべー場所名所にすんな!
この大ピンチの康一を救ったヘブンズドアーの使いみちが斬新すぎるというか…
そんなん有りなの!?もうなんでも有りじゃねえか!ってなりますよね。
何も見えなくなってぶっ飛ぶって初めてみた時「えー!強すぎだろ!ヘブンズドアーほしい!!」ってなった記憶があります。
あと、この経験で小説のシンメトリールームだと危機を脱してるのがすごい好きですね。
岸辺露伴は動かないの小説版。岸辺露伴は戯れない 「シンメトリー・ルーム」のネタバレ感想します。岸辺露伴は戯れない【小説版】「シンメトリー・ルーム」 登場人物紹介岸辺露伴アジの開きみたいになって死んでいた[…]
吉良吉影、静かに暮らしたい割に車はR31のスカイラインGTR
吉良さんは家がでかい上に車持っててお金持ちである。
スーパー勤めってそんなに給料いいんか?
なお、原作だとよくわかんなかった車の車種がアニメで大体特定できてしまいましたなぁ。
スカイラインのR31型かなぁ。この特徴的なテールランプは!
しかも形状的に、GTRじゃあないのか?
静かに暮らしたいのに車目立ちすぎィィ!!
今はGTRはスカイラインじゃないけど、昔はスカイラインだったなぁ。
俺の親父もGTRじゃないけどスカイラインに俺がガキの頃乗ってた記憶がある。
どう考えてもそのへんのリーマンの暮らしじゃないんだよなぁ。
窓際みたいな感じだし。
つまり、これは親父のハゲが金持ちだったってことなのか?
でもあの親父無能そうだよなぁ。謎は深まるばかりや。
とりあえずGTRを捨てて顔を変えて家賃も払えない男になるって結構決断力すごいよね吉良吉影。
結構ってレベルじゃないか。
ジョジョアニメ感想
ジョジョ5部アニメ感想(工事中)
※横にスライドできます
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 |
ジョジョ1部 アニメ感想
※横にスライドできます
ジョジョ2部 アニメ感想
※横にスライドできます
ジョジョ3部アニメ感想
※横にスライドできます
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 | 40話 |
41話 | 42話 | 43話 | 44話 | 45話 | 46話 | 47話 | 48話 |
ジョジョ4部アニメ感想
※横にスライドできます
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 |
ジョジョ記事リンク集
すでにここでアクアレーサーほどではないにしろ書いてしまってるけど一応書きます。[sitecard subtitle=関連記事 url=https://taokasu.com/45045/ target=]「グッチ55[…]
ジョジョ記事おすすめまとめ
ジョジョについてこの10年くらいこのブログで語りましたが、色々散在しててわけわからん。というわけで、ジョジョのキャラクター、名バトル、名言、考察など10年書いてきた記事をまとめてみました。だいたいジョジョリオンが始まったくらいから書[…]
ジョジョ1部と2部の洋楽とかの元ネタ集全てはここから始まった。原点にして至高の紳士ジョナサン・ジョースターと悪の帝王ゲロ以下吸血鬼ディオの数奇な運命!さらに、石仮面のルーツ…それは半裸の男によるものだった…!ジョナサンの[…]
ジョジョランキング
ジョジョの奇妙な冒険で一番強いスタンド・キャラは誰だという長年議論が続けられている「問題」ジョジョで一番つえー奴は誰だ!?ジョジョの読者の誰もが一度は思うであろうこの問題…。当然僕も何回か考えたことはある。[…]
全キャラ | 1部キャラ | 2部キャラ | 3部キャラ | 4部キャラ | 5部キャラ | 6部キャラ | 7部キャラ |
3部スタンド | 女性キャラ | モブキャラ | 死亡シーン | ベストバウト | 好きなコンビ | 好きな主人公 | 好きなラスボス |
好きな部 | 欲しいスタンド | 名シーントップ40 | 名言200選ッ! | キャラトップ20 | ベストバウトトップ5 |
岸辺露伴は動かないの感想
※横にスライドできます
六壁坂 | D.N.A | 富豪村 | ザ・ラン | 月曜日-天気雨 | 望月家のお月見 | 懺悔室 |
くしゃがら | Blackstar. | 血栞塗 | 検閲方程式 | オカミサマ | 幸福の箱 | 夕柳台 |
シンメトリールーム | 楽園の落穂 | 黄金のメロディ | 原作者岸辺露伴 | 背中の正面 | ホットサマーマーサ | 動E |
ルーブルへ行く | 密漁海岸 | GUCCIへ行く! | 新宿へ行く! | ドリッピング画法 | 動H | 動I |
ジョジョキャラ紹介
※横にスライドできます
承太郎 | 徐倫 | プッチ神父 | 透龍くん | エルメェス | アナスイ | ヴァニラ | DIO | ジョセフ | 露伴 |
ヴェルサス | ウェザー | F・F | エンポリオ | グェス | ジョンガリA | マックイイーン | ミラション | ラングラングラー | 囚人パーマ |
ジャイロ | カーズ | スポーツマックス | 天国DIO | ウエストウッド | ケンゾー | グッチョ | DアンG | 緑色の赤ちゃん | ミューミュー |
ウンガロ | リキエル | 花京院 | ホルホース | キャラz | キャラ1 | キャラ2 | キャラ3 | キャラ4 | キャラ5 |
ジョジョ各部死亡シーン集
※横にスライドできます
ジョジョ各部モブキャラ
※横にスライドできます
ジョジョ特集記事
ジョジョにはセンスある秀逸なサブタイだらけなのだ。 というわけで僕が好きなサブタイトルについてジョジョ1部~8部までで「厳選して」140個軽く一言添えて書いてみます。厳選して140個ってどんだけやねん。ジョジョ1部[…]
メメタァというバンドとは?今更メメタァについて語りだすとかどういう魂胆だと思われるかも知れませんが、ジョジョのことではない。いや、もとをただせばジョジョなのだが、今回のメインはバンドである。『メメタァ』はバンド名だったッ!![…]
「ダニー」はジョジョ1部に出てくるジョナサンの愛犬ジョジョにおける元祖「犬」。 ジョナサンの命を救った名犬であり、アホと畜生だらけのジョジョの犬の中でも有能な犬である。しかし、ディオに出会い頭に、どう考えても犬が怖いだけなように見えるが[…]
他のジョジョ名言
わはははははははははは 名言!だものォー―ッジョジョの名言200選をジョジョリオンまでの中から厳選してみました!!200セリフ書いてやる 200セリフあるんだ…来い!!ジョニィ・ジョースターッ決着は止まる時よりも「早く」読み[…]
ジョジョに出てくる「さようなら」的な別れのセリフを30個抜粋してみました。ジョジョは結構死ぬので別れのシーンが多いのですが、さよならって言うほど言ってるのか?あばよ!サヨナラだけが人生さ!3部([…]
ジョジョの奇妙な冒険で日常で使える自己紹介の名言ジョジョには日常的に使用できる名言が数多くある。今回は中でも自己紹介に焦点を合わせて紹介だ!ぼくの名は岸辺露伴マンガ家だま……知ってるヤツが多かろーが少なかろうがどうでもいいこ[…]
ジョジョの奇妙な冒険でありがとと感謝を現した名言ジョジョには日常的に使用できる名言が数多くある。今回は中でも「ありがとう」に焦点を合わせて紹介だ!ディ・モールトグラッツェ(どうもありがとう)ディ・モールトグラッツェ(どうもあ[…]
ジョジョ9部予想
[itemlink post_id="55112"][itemlink post_id="61848"][itemlink post_id="62456"]ジョジョリオン最終回感想はここ[sitec[…]
ジョジョリオン考察
[itemlink post_id="55112"][itemlink post_id="61848"][itemlink post_id="62456"]ジョジョの奇妙な冒険第8部「ジョジョリオン」は伏線と謎[…]
ジョジョリオン感想
ジョジョリオンついに最終巻!!その27巻のネタバレありの感想を書きます。今巻のサブタイトルは「全ての呪いが解けるとき」。呪いを解く物語であるジョジョリオンの最後にふさわしいサブタイトルとなっております。ジョジョ記事サイト[…]
ジョジョリオン26巻のネタバレありの感想を書きます。今巻のサブタイトルは「ゴー・ビヨンド」。ジョジョ記事サイトマップ[sitecard subtitle=関連記事 url=https://taokasu.com/4978[…]
ジョジョリオン25巻のネタバレありの感想を書きます。今巻のサブタイトルは「究極のジレンマ」。ジレンマとは板挟みのこと。相反する二つの事の板ばさみになって、どちらとも決めかねる状態を指してます。例のごとくコミックZINでおまけイラ[…]
ジョジョリオン24巻のネタバレありの感想を書きます。とうとうSBRの最終巻である24巻に並んだなぁ。 荒木先生の巻頭コメント荒木先生の知り合いに赤ちゃんが生まれたとのこと。確か[…]
※横にスライドできます
※横にスライドできます
荒木先生関連の短編感想
ジョジョ初のスピンオフ連載!クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋 第1話の感想です!これはなくしたものを探し求める者たちと、一人の少年の物語。ネタバレ注意![itemlink post_id="58832"][si[…]
ジョジョ初のスピンオフ連載第2話!クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋 第2話の感想です!グレートな風格漂わせ―――登場したのはあの男!!ネタバレ注意![itemlink post_id="59424"][itemlink[…]
ジョジョ初のスピンオフ連載第3話!クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋 第3話の感想です!グレートな風格漂わせ―――登場したのはあの男!!ネタバレ注意![itemlink post_id="61412"][itemlink[…]
ジョジョ初のスピンオフ連載第4話!クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋 第4話の感想です!"皇帝"、その力ゆえに破滅へ…!?ネタバレ注意![itemlink post_id="61412"][itemlink post_i[…]
ジョジョ初のスピンオフ連載第5話!クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋 第5話の感想です!男の美学…故に魅力的、故の難局。ネタバレ注意![itemlink post_id="61879"][itemlink post_id[…]
ジョジョ初のスピンオフ連載第6話!クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋 第6話の感想です!マンガ本を失い、ホルホースとはぐれたボインゴは…。ネタバレ注意![itemlink post_id="62483"][ite[…]
魔少年ビーティー | バオー来訪者 | ゴージャスアイリン | 武装ポーカー | バージニアによろしく |
ウィンチェスターミステリーハウス | デッドマンズQ | 死刑執行中脱獄進行中 | ドルチ | 徐倫、GUCCIで飛ぶ |
腸チフスのメアリー | 魔老紳士ビーティー | フジコの奇妙な処世術 | ?4 | ?5 |
ジョジョ小説感想
ジョジョスピンオフ小説!野良犬イギーの登場人物紹介[itemlink post_id="61576"][itemlink post_id="62456"]野良犬イギーのモハメドアブドゥルマンハッタンに降り立[…]
ジョジョスピンオフ小説!無限の王(グアテマラ編)の登場人物紹介[itemlink post_id="61576"][itemlink post_id="62456"]無限の王のリサリサ老いてますます健在のジ[…]
ジョジョのカーズ様のスタンド?宇宙のハテを知らねーようにそんなスタンド知らねー[itemlink post_id="60789"]カーズ様はジョジョ2部のラスボスであり、最終的に究極生命体となり考えるのをや[…]
ザワールドオーバーヘブンとかいうスタンドが出てくるゲーム。アイズオブヘブンとは?ジョジョの奇妙なゲームである。略称は「ジョジョEoH」。無料で遊べちまうんだ!で有名となったので、あんまり期待したなかったが…この[…]
ジョジョ展レポ
※横にスライドできます
ジョジョ展2012 杜王町 | ジョジョ展2012 東京 | ジョジョフェス1 マンホール | ジョジョフェス2 グッズ | ジョジョ展2017 杜王町 1回目 | ジョジョ展2017 杜王町 2回目 |
ジョジョ展2018 東京 | ジョジョ展2018 東京 最終日 | ジョジョ展2018 大阪 |
荒木先生関連、フィギュア、グッズ
あのジョジョ6部のマスコット人食いワニのシャーロットちゃんがグッズ化!やはり原作で使われてるグッズは実に馴染むぞ!俺がこの世で最も欲しかったと言っても過言ではないジョジョグッズが密かに商品化されているじゃあないですか。なんですぐに言[…]
荒木先生年賀状 | 軽井沢サイン | 文化庁メディア芸術祭 | |||||
荒木飛呂彦の漫画術 | ジョジョ英語 | ||||||
フィギュア棚 2012 | フィギュア棚 2013 | フィギュア棚 2017 | フィギュア棚 2019 | フィギュア棚 2020 | フィギュア棚 IN 2ちゃん | ||
複製原画・ポスター | スーツケース康一君仕様 | 黒竜 | ジョジョニウム帯 | グッズ展ACT2 | グッズ展ACT3 |