Last Updated on 2023年7月5日
ジョジョ4部 第15話「第17話 岸辺露伴の冒険」あらすじ
康一はまたもや変人に好かれるスキルを発揮し、露伴に無理やり同行させられることになる。
露伴はかつてこの町に住んでいたのでその頃住んでいた場所を探しに来たのだ。
が、奇妙な光景が目の前にあったのだった。
何故か地図にはない謎の小道が目の前にあるのだ。
この道を冒険する2人の目の前には空き家や電気の切れた自動販売機、地図に載っていない曲がり角や道、謎のロッキーの犬小屋が。
この道は何故か3度しか曲がっていないのに最初の場所に戻ってきてしまう!?
ジャイロー!!これはスタンド攻撃だァーー!!!
そこに現れた美少女!怪しすぎる!有無を言わさず先手必勝のヘブンズドアーをぶちかます露伴。
スリーサイズや初潮や初キッスの体験を見まくるセクハラ男、岸辺露伴に康一はブチ切れるのだった。
あんまりヘブンズドアーを使わないようにしてるフシがある露伴先生だけど、一回見るといらんところまで見まくるんだよな!
お近づきの印のポッキー占いに不服の露伴だったが、その少女「杉本鈴美」からある怖い話を聞かされる。
目の前の家に住んでいた少女と犬がかつて殺人鬼に殺された話である。
実は殺されたのは杉本鈴美とアーノルド、目の前にいるのだった!
逃走する露伴と康一だったが、杉本鈴美は敵じゃないことが判明する。
むしろ、町の平和のために吉良吉k…じゃなくて殺人鬼を見つけてほしいと願う正義の心があった。
この道を脱出するには絶対に振り返ってはいけないというダチョウ倶楽部みたいなノリのルールがあった。
振り返ってしまった康一をとんでもないヘブンズドアーの使い方で助けて、なんとか小道から抜け出す2人なのであった。
その後、岸辺露伴はその殺人鬼が襲来した時、実は杉本鈴美の家にいたことが判明する。
露伴に殺人鬼を見つける理由が生まれ、ジョジョ4部の本編が始まった瞬間であった。
一方、その殺人鬼は今も殺人をおかしており…その犯人がいきなり姿を現すのだが、仗助たちはまだそご尊顔に気づけずニアミスするのであった。
気になったところを以下に書きます!
岸辺露伴、康一に頭を下げないがネクタイで敬意を払っている?
まったく頭を下げてないのに頭を下げてると言い張る露伴先生だが…
何故か今回はネクタイを締めている。
ネクタイと岸辺露伴と言えばこのセリフである。
そう、ルーブルへ行くでルーブル美術館に来てるのにネクタイを締めないヤツにブチギレたシーン。
ここは露伴が幼少期過ごした町。
一応露伴は自分を育ててくれた場所に敬意を払っているってことなんですかね?
杉本鈴美が食べてるポッキーが昔のパッケージで懐かしい
杉本鈴美が幽霊なのにどこから持ってきたのかわからんけど取り出したポッキー。
実はパッケージが今のものじゃない。
コレが今のやつ。微妙に違ううう!
これが1998年に改新されたパッケージ。
まさに1999年なのでこのパッケージが正なんですよね。
今じゃあんまりポッキー食わない僕も小学生のときとかはまあまあ食ってたので、なんかこっちのイメージのほうが強いんですわ。
ちゃんと提供もグリコに協力してもらってるし、このこだわり…嫌いじゃあないぜ。
っていうか鈴美ちゃんは幽霊なのにポッキー食えるの?
エンポリオのスタンドとかデッドマンズQに出てきたみたいな幽霊ポッキーなんすかね?
振り返ってはいけない小道のマドハンド、アニメだとより怖い
この後何故か名所になってしまった振り返ってはいけない小道ですけど、アニメだとホラーすぎる。
こんなやべー場所名所にすんな!
この大ピンチの康一を救ったヘブンズドアーの使いみちが斬新すぎるというか…
そんなん有りなの!?もうなんでも有りじゃねえか!ってなりますよね。
何も見えなくなってぶっ飛ぶって初めてみた時「えー!強すぎだろ!ヘブンズドアーほしい!!」ってなった記憶があります。
あと、この経験で小説のシンメトリールームだと危機を脱してるのがすごい好きですね。
岸辺露伴は動かないの小説版。岸辺露伴は戯れない 「シンメトリー・ルーム」のネタバレ感想します。岸辺露伴は戯れない【小説版】「シンメトリー・ルーム」 登場人物紹介[itemlink post_id="6002[…]
吉良吉影、静かに暮らしたい割に車はR31のスカイラインGTR
吉良さんは家がでかい上に車持っててお金持ちである。
スーパー勤めってそんなに給料いいんか?
なお、原作だとよくわかんなかった車の車種がアニメで大体特定できてしまいましたなぁ。
スカイラインのR31型かなぁ。この特徴的なテールランプは!
しかも形状的に、GTRじゃあないのか?
静かに暮らしたいのに車目立ちすぎィィ!!
今はGTRはスカイラインじゃないけど、昔はスカイラインだったなぁ。
俺の親父もGTRじゃないけどスカイラインに俺がガキの頃乗ってた記憶がある。
どう考えてもそのへんのリーマンの暮らしじゃないんだよなぁ。
窓際みたいな感じだし。
つまり、これは親父のハゲが金持ちだったってことなのか?
でもあの親父無能そうだよなぁ。謎は深まるばかりや。
とりあえずGTRを捨てて顔を変えて家賃も払えない男になるって結構決断力すごいよね吉良吉影。
結構ってレベルじゃないか。
ジョジョ記事まとめ
ジョジョについてこの10年くらいこのブログで語りましたが、色々散在しててわけわからん。というわけで、ジョジョのキャラクター、名バトル、名言、考察など10年書いてきた記事をまとめてみました。だいたいジョジョリオンが始まったくらいから書[…]
4部アニメ感想リンク!
※横にスライドできます
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 |
他の部のアニメ
1部
※横にスライドできます
2部
※横にスライドできます
3部
※横にスライドできます
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 | 40話 |
41話 | 42話 | 43話 | 44話 | 45話 | 46話 | 47話 | 48話 |
5部
※横にスライドできます
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 |
6部
※横にスライドできます
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 |
ジョジョ4部関連
※横にスライドできます
岸辺露伴は動かないシリーズ感想
※横にスライドできます
懺悔室 | 六壁坂 | 富豪村 | 密漁海岸 | GUCCIへ行く! |
望月家のお月見 | 月曜日-天気雨 | D.N.A | ザ・ラン | ルーブルへ行く |
くしゃがら | Blackstar. | 血栞塗 | 検閲方程式 | オカミサマ |
幸福の箱 | 夕柳台 | シンメトリールーム | 楽園の落穂 | 黄金のメロディ |
原作者岸辺露伴 | 背中の正面 | ホットサマーマーサ | ドリッピング画法 | 新宿へ行く! |
ジャンケン小僧 | 5LDK〇〇つき | 動D | 動E | 動F |
動G | 動H | 動I | 動J | 動K |
ジョジョ4部スピンオフ!クレイジーDの悪霊的失恋の感想
※横にスライドできます