- 1 小説感想
- 2 手袋鵬喜
- 3 魔法熟女
- 4 風・土・木・火
- 5 主人公
- 6 関連記事
- 6.1 伝説シリーズ感想
- 6.2 物語シリーズ名言集
- 6.3 死物語(下) 感想
- 6.4 死物語(上) 感想
- 6.5 扇物語 感想
- 6.6 忍物語 感想
- 6.7 結物語 感想
- 6.8 業物語 感想
- 6.9 愚物語 感想
- 6.10 続・終物語 感想
- 6.11 終物語・下 感想
- 6.12 終物語・中 感想
- 6.13 終物語・上 感想
- 6.14 暦物語 感想
- 6.15 憑物語 感想
- 6.16 恋物語 感想
- 6.17 鬼物語 感想
- 6.18 囮物語 感想
- 6.19 猫物語(黒) 感想
- 6.20 偽物語(下) 感想
- 6.21 偽物語感想
- 6.22 傷物語アニメ感想
- 6.23 madogatari展に行ったレポ
- 6.24 西尾維新大辞展に行ったレポ
- 6.25 ウエダハジメ展に行ったレポ
- 6.26 ウエダハジメ一番くじ争奪戦の記録
- 6.27 歌物語感想
小説感想
なんか悲惨と悲報がそこまでじゃなかったから鼻ほじりながら読んでたけど、
今回は結構面白かった。
ので感想書きます。簡潔に。
ところで「心なき少年の、非業の死」ってなんだったんですかねぇ…。
悲惨伝
主人公死亡。魔女登場。
悲報伝
因縁の対決。愛媛VS高知!
の裏側の話が「非業伝」でした。
手袋鵬喜
2巻に渡りほぼ放置プレーされていたヒスでちょっとメンヘラ入ったこの子がなんか主役っぽくなってた。
どうやら、手袋は悲鳴伝に出てきた奴らと関係があった模様。
主人公が悲鳴伝で勧誘される1年前に、地球撲滅軍から勧誘されていたのだ。
勧誘に来たのは主人公と同じく「寸刻み」と「茶飲み話」
まさか、またこの二人が出てくるとは思わなかった。過去編だけど。
そういえば最初剣藤さんはコミュ症なんてレベルじゃなかったな。忘れてた。
この時に地球撲滅軍以外からも、絶対平和リーグからも勧誘され、結局地元を選んだ手袋。
そもそもこの子が選ばれた理由が、大いなる悲鳴で「自分に関わった人間全て全滅したこと」。
本物のアカン奴である「グロテスク」には及ばないけど、ストロークも空々くんの鏡のような存在にされてきてる気がする。
つまり今んとこ最下位どころか魔人ブウ編のヤムチャくらい役に立たない感じになっていた手袋が…。
する日も近いな。
魔法熟女
左右左危(ひだり うさぎ:30代前半)と氷上竝生(ひがみ なみうみ:20代後半)が四国に到着したぜ。
そして魔法少女「左右左危(30)」と、魔法少女「氷上竝生」の誕生だーーーッ!!
い、いやまて。
なんちゃって女子校生物のAVをよく見る僕としてはこれは意外とアリなのでは。アリアリなのでは。
そんなことはどうでもよくて、この二人が出てきたことでさらに明かされる新事実。
「魔女」はかつて地球に滅ぼされた。
四国にバリアを貼っているのは最初の魔法少女「キャメルスピン」(これもどうやら人間ではないらしい)。
色々わかっていく中、今までサブキャラだった、手袋と熟女の3人の凸凹トリオが誕生したった。
風・土・木・火
この巻で「風・土・木・火」を全て一回相手にする手袋と熟女の3人。
木にはシアーハートアタックで逃げ切った。
わたしは『生きのびる』……平和に『生きのび』てみせる。
わたしは20代後半で魔法少女の格好しているとう『サガ』を背負ってはいるが…
『幸福に生きてみせるぞ!』
実は氷上さんの能力「炎血」は高温だけでなく低温も操れるらしい。
爆破までできるとは…。ジョジョ4部のラスボスになれる器だったか。
風は、完全に一人だけクールビューティになってる。誰かがそうなれてないからか。
見逃してくれた。スペースさんマジかっけえっす。
土には移し撮りの魔法で逃げるんだよォーーッ!
普通は土を操るなんて魔法をスキルハントするだろう。
だが、手袋は逆に「飛行」を倍プッシュしたッ!!
そして一難さってまた一難ぶっちゃけありえない。
飛行が早すぎて満身創痍の三人に最強の炎が!
四国全土を巻き込みかねない炎をどうするのかといえば、これまた倍プッシュだ!
これにはッ! 勝てるかなッ!! スパートッ!!
『炎血』プラス『ナッシングバット』 二刀流ッ!
炎VS炎は炎血に炎の写し撮りを重ねがけして引き分けた…。
主人公
一向に出てこないどころか名前すら呼ばれない主人公。
呼ばれても「英雄君」、「グロテスク」、「年下の上司」とか。
と思ったら最後の最後で出てきやがった。
英雄気取りか。
ついに、役者が全て揃って次回は「非録伝」!
うん。50Pくらい読んだ当たりで続くとは思ってたよ。
一番この回でよかったのは、「寸刻み」と「パンプキン」の悲鳴伝ラストのほうであった亡命しようとした時の電話の内容かな。
何勝手に死んでんだ。馬鹿。のあたりがいいよね。
関連記事
伝説シリーズ感想
「なれるものならなりたいですね、ヒーローに」 自慢じゃあないが、僕がピンチに陥った時の動揺っぷりは半端ない。上司「オラァ!たおかす!メール出しとけって言っただろーがッ!!」オレ「ゲェ!部長!!([…]
小説感想ルールというものがある。私はルールはできるだけ守るように心がけているが、なかなか実際やってみると抜けてしまうものだ。社会のルールで言えば、目上には敬語を使う。別に上司を目上と思ってなくても、どチンポ野郎と思ってい[…]
小説感想なんか悲惨と悲報がそこまでじゃなかったから鼻ほじりながら読んでたけど、今回は結構面白かった。ので感想書きます。簡潔に。ところで「心なき少年の、非業の死」ってなんだったんですかねぇ…。悲惨伝主人公死亡。[…]
小説感想なんか悲惨と悲報がそこまでじゃなかったから鼻ほじりながら読んでたけど、今回は結構面白かった。ので感想書きます。簡潔に。ところで「心なき少年の、非業の死」ってなんだったんですかねぇ…。悲惨伝主人公死亡。[…]
小説感想久々にこのカテゴリで書こうと思いますよ。そもそも更新が久々ですね。寒くて外出たくないしネタがないのでしばらく、なんかの感想を適当に書きなぐってお茶を濁します。あとこのシリーズかさばって本棚圧迫するんでこの巻か[…]
物語シリーズ名言集
物語シリーズの魅力の一つである名言の数々!化物語からファーストシーズン、セカンドシーズン、ファイナルシーズン、オフシーズン、モンスターシーズの名言をまとめました!定期的に追加していきます。阿良々木暦の名言[…]
死物語(下) 感想
“おやすみなさい。いい夜と、いい夢を”専門家の見習いとして、斧乃木余接、貝木泥舟と共に西表島へ向かう千石撫子。敵は蛇遣い・洗人迂路子――すべての元凶にして、臥煙伊豆湖の実の娘である。撫子が挑む“死闘”の結末は――?こ[…]
死物語(上) 感想
“儂が見るうぬの有様は、いつでも死に様ばかりじゃ”デストピア・ヴィルトゥオーゾ・スーサイドマスターに会うため、故国『アセロラ王国(仮)』を目指す忍野忍と阿良々木暦。人間社会が異常事態に陥った中、怪異にのみ感染するウイルス[…]
扇物語 感想
最新刊感想!死物語(上)はここ![sitecard subtitle=関連記事 url=https://taokasu.com/55012/ target=]10/28に発売した「物語シリーズーモンスターシーズンー 扇物語」[…]
忍物語 感想
忍物語を今週読んだので感想書きます。今回は業物語に出てきたスーサイドマスターとアセロラ姫が出てきますよ。ネタバレ注意!!忍物語のあらすじ!モンスターシーズン開幕!幼女になったスーサイドマスター![…]
結物語 感想
最新刊感想!死物語(上)はここ![sitecard subtitle=関連記事 url=https://taokasu.com/55012/ target=] 第一話「ぜんかマーメイド[…]
業物語 感想
オフシーズン二冊目の業物語が発売されたぞ!!っつーわけで感想書くぜ。ネタバレ注意!うつくし姫についてネタバレします。 あせろらボナペティ 実はキスショットは元人間で、昔はうつくし姫なる[…]
愚物語 感想
ちくしょう…。さすがに終物語とか続・終物語とかやっといて続くのはどうなのよ…いや、読んじゃったけどさ…。っつーことで「愚物語」のネタバレ感想を書いてしまうよ。表紙は斧乃木余接。ちなみにタイトルに余接は[…]
続・終物語 感想
小説感想“私、とっても幸せなのに――こんなの、全部噓だって思ってる”直江津高校卒業式の翌朝。妹達の力を借りずに目覚め、“何者でもなくなった”阿良々木暦が向かい合う、新しい世界とは……?彼ら彼女らの物語の――続き。僕達[…]
終物語・下 感想
小説感想“それがきみの――青春の終わりだ。”大学受験当日の朝、北白蛇神社へ向かった阿良々木暦。彼を待ち受けていたのは、予期せぬ笑顔と、最終決戦の号砲だった――すべての<物語>はいまここに収束する……![…]
終物語・中 感想
終物語 中巻 「しのぶメイル」読んだった。今回の表紙はなんでも知ってるお姉さん。臥煙伊豆湖さん。もうラスボスというかこの物語で最強キャラの地位を確立してるこの人を今回は主人公がドン引きさせるという恐ろしい展開もありつ[…]
終物語・上 感想
"お前は何も覚えていないのよ――阿良々木。自分が何でできているかを知らないの"なんだかんだ2日で読み終わってしまった「終物語(上)」今回はもう一度趣味で100%書いたそうだが読み終わってみたら、確かにそう[…]
暦物語 感想
3日くらいかかりましたが、「暦物語」読みましたよ。この西尾維新の物語シリーズ、セカンドシーズンから時系列がかなりカオスなのでわかるのですが。整理したかったらしい。それで突然これ書いたとか、突然で書ける量なのかこれ?[…]
憑物語 感想
憑物語を読みました。ジョージ・ジョースターを読んだ後だからか…。なんか即効で読み終わった。なんか最初はいつものアレで。後半は…。最終章の序章って感じでしたね。まあ、簡潔に感想を書きます。 表紙表紙のこれ。[…]
恋物語 感想
恋物語(ひたぎエンド) 感想神様と命の取引をした少女・戦場ヶ原ひたぎ。約束の”命日”が迫る冬休み彼女が選んだのは、真っ黒で、最悪の手段だった……。恋物語―ひたぎエンド―俺はてっきり、真っ黒で最悪の手段を取[…]
鬼物語 感想
「「さようなら」お前と遭えて、幸せだった。」というわけで、「鬼物語」”しのぶタイム”について感想を書かせて頂きます。正直、忍野忍の話はもうやったじゃねーか!というのが前提にあったわけですが。傷物語(こよみヴァ[…]
囮物語 感想
なでこメデューサ感想「囮物語」を購入したので適当に1週間くらいかけて読破するつもりでしたが…これは…。過去最高に面白かったかもしれない。もう読んでしまったのだから。字を読むのが嫌いなこの僕が。この「化物語シリーズ」に於い[…]
猫物語(黒) 感想
「駄目だ。僕はやっぱり 羽川のことが好きだ」言葉にせずにはいられない。形にせずにいられない。「好き過ぎて、とてもじゃねえけど触れねえ」 まとめというわけで、いつまで経っても語られなかった前に感想[…]
偽物語(下) 感想
「……正義の味方ごっこも大概にしろよ」偽物語の感想を書かなきゃいけない。そう思って早数週。ぶっちゃけとっくに読み終わっているわけですが、いい加減書こうと思います。書こうと思ったら…とんでもない朗報がッ!!![…]
偽物語感想
※横にスライドできます
傷物語アニメ感想
傷物語の映画を見てきましたので感想ですよ。ネタバレしまくるので超ネタバレ注意!見る前はぶっちゃけあんまり期待してなかったんだけどこいつはすげーや。60分×3ってどんだけ手抜きだよ…と思ってたらなんだこの作画は[…]
madogatari展に行ったレポ
西尾維新大辞展に行ったレポ
ウエダハジメ展に行ったレポ
ウエダハジメ一番くじ争奪戦の記録
まさかこれほどまで入手難易度が高くなるとは…なんかよくわからないんですが、物語シリーズのEDの絵書いてるウエダハジメ先生の絵が好きなんですよ。そしたらその一番くじやるらしいんですよね。この「一番くじVプレミアム 〈物語〉シリー[…]
歌物語感想
本日「傷物語その1鉄血編」の映画を見てきたのですが、その前に言っておくことがある。歌物語買ったッッ範馬勇次郎も喜びのあまり馬鹿笑いしていますよ。まったく。なんか物語シリーズのセカンドシーズンまでのOPとかEDが全部入ってるヤ[…]