念能力者のまとめ!能力詳細と念系統と元ネタと修練度を全員解説!

HUNTER×HUNTER(ハンターハンター)の念能力者のまとめ!能力詳細と念系統と元ネタと修練度を全員解説!

念能力者のまとめ!能力詳細と念系統と元ネタと修練度を全員解説!

Last Updated on 2024年3月18日

HUNTER×HUNTERの念能力者別に、念能力、念系統、元ネタを解説します。
でも恐ろしいほど速い手刀オレでなきゃ見逃しちゃうねさんとかモタリケみたいな、念能力者だけど何一つわからないキャラはスルーします。

目次上のキャラクターをタッチするとそいつのセリフに飛びます。

なお、多すぎるのでページを4ページにわけました。
ボタンを押して移動お願いします。

目次

カキンの壺の念系統「具現化系」と念能力「壺中卵の儀による王位継承戦」の解説

カキンの初代国王が蠱毒に発想を得て具現化したという壺。
子孫繁栄を願う強い念となって消えることなく存在し続けている。
「壺中卵の儀」と呼ばれる王位継承戦の儀式を行うための壺。

カキン王子がこの壺に血液を注ぎ壺の口に手を入れることで壷の中から念獣が現れる。
念獣に卵を食べさせられることで、オーラによって成長し、その人格に強い影響を受けた形態・能力を持った守護霊獣が爆誕する。

壺中卵の儀のルールは以下。

  • 守護霊獣は守護をしてくれるが、自分の意志で動かすことはできない
  • 王子本人が念能力者である必要はない。
  • 守護霊獣には本能があり、霊獣同士では殺し合わない。
  • また霊獣の宿主を直接攻撃する事もない。
  • むしろ自殺しようとしたら止める。
  • 王位継承戦から勝ち残ること以外の方法で逃亡すると制裁が行われ死亡する。
  • 現国王は継承戦が終わるまで死ぬ事はない。

ベンジャミンの念系統「多分特質系」と念能力「星を継ぐもの(ベンジャミンバトン)」の解説と元ネタ

クロロと能力系統が似てるので多分特質系。

自分に忠誠を誓った念能力者が死ぬと、その能力を受け継いで使用することができる。
譲渡資格を有するのはカキン国王軍学校を卒業してベンジャミンの私設兵団に属している者。
能力を受け継ぐと掌の指の付け根にある★マークが現れる。

元ネタは ジェイムズ・P・ホーガンによるSF小説「星を継ぐもの」
若返っていく男の物語であるブラッド・ピット主演映画「ベンジャミン・バトン数奇な人生」

カミーラの念系統「不明」と念能力「百万回生きた猫(ネコノナマエ)」の解説と元ネタ

迎撃型(カウンタータイプ)の猫型念獣を具現化する。
カミーラが死亡したときに発動し、カミーラを殺した人物をコネコネして殺害してしまう。
そしてその人物の生命を使いカミーラは蘇生する。
死後の念である故に無敵。

弱点は初見殺しなことである。
能力がバレてしまうと殺さないで拘束されて無力化される。

元ネタは佐野洋子作の絵本「百万回生きた猫」
欅坂46の菅井友香・守屋茜・加藤史帆・佐々木久美のユニット曲「猫の名前」

カミーラの守護霊獣の念系統「操作系」と念能力「条件で操作」の解説

世界中の人間をカミィの思うままに動かしたい。
王子にはできれば自ら命を絶ってほしいカミィのやべー性格が反映されたかのようなおっぱいだらけの守護霊獣。

強制型の操作系能力を持ち、条件を満たしたものを意のままに操る。

チョウライの守護霊獣の念系統「具現化系」と念能力「コインを吐き出す」の解説

チョウライの浪費家の性格が反映されたような守護霊獣。(ツベッパ談)

複合型の具現化系能力を持ち、コインを吐き出す。
コインの所有者が条件を満たすことで様々な能力が発現する能力。

ツェリードニヒの念系統「特質系」と念能力「刹那の10秒」の解説

水見式でくっさ!と思わずいいたくなるような禍々しい液体に変えたことから特質系。

ツェリードニヒの能力は刹那の10秒(未来予知夢)である。
「絶」と「目を閉じる」ことで発動する特質系能力。

  1. 絶を行うとノイズが発生し「10秒先の未来」を見ることができる。
    このときの現実は一瞬で過ぎ去っている。
    つまりキングクリムゾンエピタフである。
  2. さらに追加効果で、眼を閉じている間は「その10秒以降の未来」をさらに見続けることができる。
    このときのデメリットとして現実も同時進行で進んでいく。
    ツェリードニヒが能力を使い続けると、現実では1秒経った段階でツェリードニヒは11秒予知できる。
  3. 目を開けた時に起こるのは以下である。
    ツェリードニヒ本体は

    別空間に存在したまま、現実世界では予知夢で10秒先以降見た通りの世界が流れる。
    その間にツェリードニヒだけは自由に行動し予知した未来を変えることができる。
    当然ツェリードニヒ以外は未来を変えられたことに気づかない。
    つまりキングクリムゾン+D4Cみたいなもん。

  4. 予知夢で見続けた時間が終わると絶が完全に解除される。
    現実世界にツェリードニヒが行動した結果が反映され未来が変わる。

以上の行動を連続して使用することで未来改変しまくりのやりたい放題できる。

ツェリードニヒの守護霊獣の念系統「不明」と念能力「嘘」の解説

四足歩行人面馬の守護霊獣。
ツェリードニヒの嘘をつく女が嫌いという性格が守護霊獣に反映されており、嘘に反応する。

ツェリに嘘を浮いた場合、一度目はかすり傷を付けてマーキングする。
二度目は最期通告がきて、顔面に痣のようなものができる。
三度目は異形の生物に変えられてしまう。
未来永劫奴隷のように扱う守護霊獣。

ツベッパの守護霊獣の念系統「変化系」と念能力「薬品に変化」の解説

デカいカエルのような変化系の守護霊獣。
ツベッパの科学者という職業が守護霊獣に反映されている。

体内で様々な薬品を生成することができる。
発動条件には「共同研究者(パートナー)が必要」になる。
パートナーはおそらくクラピカになりそう。

タイソンの守護霊獣の念系統「放出系」と念能力「タイソン教典」の解説

放出系で拡散・微集型の守護霊獣。

目玉ジャクシが付いた宿主に幸福を与えることができる能力。
タイソン教典を受け取った者を宿主とする。
宿主は目玉ジャクシから一定程度のオーラを吸い取られてしまう。

タイソン教典の信仰度によって幸福の度合いが変化するが、タイソン教典唯一の禁忌を破ると厳しい罰が下る。

ルズールスの守護霊獣の念系統「具現化系」と念能力「罠を張る」の解説

具現化系半強制型で操作する守護霊獣。

ターゲットの欲望を具現化する罠を張ることで、その欲望が満たされるとターゲットを操作できる。

サレサレの守護霊獣の念系統「操作系」と念能力「ガスで信者にする」の解説

煙を吸い込んだ人間を操る守護霊獣。

煙を吸い込んだ人間は、第8王子に対する好感度が徐々に上がる。
完全に支配するまでに半日ほどかかる。
効果範囲は半径7メートルである。

一定程度の煙を吸い込むと守護霊獣の分身が発生する。

ハルケンブルグの守護霊獣の念系統「強化系」と念能力「最大級のオーラ量」の解説

強化系・相互協力型の守護霊獣。

ハルケンブルグに言動を持って団結や忠誠を誓った相手に「羽根のデザイン」を刻印する。
ハルケンブルグに忠誠心を抱かない敵は羽マークが10分ほどで消滅する。
羽のマークが刻み込まれる際には対象者や能力者本人も意識が喪失しその時の記憶が失われる制約がある。

そして、ハルケンブルグの元に刻印された者が集まることでオーラ量を跳ね上げる能力。
同時に「お互いに意思統一して同じ行動」を取ることで圧倒的なオーラ量を生み出すことができる。

あらゆる念能力の中でも最大級のオーラ量である。

ハルケンブルグの念系統「多分操作系か放出系」と念能力「絶対不可避の対個人必勝の能力」の解説

パパに論破されてしまい、武力によってカキン継承戦を勝ち残ることを決意したハルケン。
自らが業を負うことでカキン王国の政治体制を変える覚悟が念能力を覚醒させた。

守護霊獣により、私設兵たちと生み出した莫大なオーラを利用して「矢」と「弓」で相手を射抜く。
あらゆる防御も貫く矢を放つ。
そして部下の魂を敵に憑依させて敵の肉体を問答無用で支配する、絶対不可避の対個人戦において必勝の能力。
アーチェリーの世界大会で銀メダル獲得したことから弓と矢が発現したっぽい。

使用された部下の魂はランダムに抽出される。
憑依した状態では部下は「睡眠状態」で動けなくなる制約がある。
敵の魂と入れ替わるわけではなく潜在意識下に追いやられてる状態のようである。

また、憑依した状態で自死を選ぶと場合、敵は死に、部下は眠りから覚める。

カチョウの守護霊獣の念系統「多分具現化系」と念能力「2人セゾン(キミガイナイ)」の解説と元ネタ

死後の念でカチョウを具現化してるので多分具現化系。

カチョウとフウゲツのどちらかが死亡した場合に発動する守護霊獣。
2人の内どちらかが死ぬとその者の姿となり、もう一方が死ぬまで側で護る。

カチョウが死亡したので姿かたち記憶、性格がカチョウのクローンが生まれたような状態となった。
その際にフウゲツの霊獣と同じくジョイントタイプで、フウゲツのオーラ供給で動く。
フウゲツは二人セゾンとマジカルワームの両方にオーラを割かれる状態になってしまうデメリットが有る。

また、具現化された状態でおそらく死後の念でフウゲツ以外にも視える状態になる。
守護霊獣は本来王子には見えないはずだが、フウゲツには霊獣カチョウが見えているので王子でも視覚される。
戦闘力があるかは不明だが、カミィのネコノナマエは通じないと思われる。

元ネタは欅坂46の曲「二人セゾン」と「キミガイナイ」

フウゲツの守護霊獣の念系統「多分放出系」と念能力「秘密の扉(マジカルワーム)」の解説と元ネタ

空間移動なので放出系かな?

相互協力型のジョイントタイプの守護霊獣。
空間移動能力で往路をフウゲツ、復路をカチョウが操る。
一日一回しか使えない制約がある。(フウゲツのオーラ量の問題かもしれない。)

カチョウが死亡したからか、カチョウが復路を開けなくても扉が現れるようになった。
また、一日一回の制約はなくなったがその分オーラの消費が無自覚に多くなっている。
霊獣カチョウとフウゲツは使うほど成長する能力と思っているが、まだ真偽は不明。

秘密の扉の元ネタは韓国ドラマ。

モモゼの守護霊獣の念系統「操作系」と念能力「おヒマなネズミ」の解説

半強制型の操作系の守護霊獣。

「おヒマ?」と聞いてくるネズミに対して、暇と答えてしまうと発動する。
その際に相手の行動を制御できる。

宿主のオーラを糧に寄生する。
そのためオーラを絶状態にすると耳から出ていってしまう。
その際は何故か顔がくまのクモ型のファンシーな念獣となっている。

マラヤームの守護霊獣の念系統「多分具現化系」と念能力「1013号室の二重空間」の解説

別に移動してるわけではなく念空間を模倣して作ってるので多分具現化系。

一定の空間を一時的に隔離できる龍型の守護霊獣。
マラヤームが姉のモモゼが殺害されたストレスから自衛のために発動したと思われる。

この能力によりマラヤームがいる1013号室を複製した。
偽の1013号室には外部からは入ることができない。
偽の1013号室から体を全て退出させると、元の1013号室にしか戻れなくなる。
偽の1013号室には声は届くが、ドアの外へは偽1013号室の声は聞こえないし、視覚もできない。

ビルの念系統「強化系」と念能力「球根(ハルジオン)」の解説と元ネタ

作中の自身の解説で強化系と判明している。

強化系では珍しい補助型、対象物の生長を促す能力。
種であれば強制的に成長させ芽を出させることができる。
食料確保とかに役立ちそう。

なお、ビル自身も強化系なので弾丸程度はガードできる。

元ネタはTHE YELLOW MONKEYの曲「球根 」
YOASOBIの曲「ハルジオン」

カートンの念系統「具現化系」と念能力「五人乗せれる船か車」の解説

作中のビルの解説で具現化系と判明している。

船か車に変身でき、最大5人まで載せられる。
ジョイント型のため他人のオーラが必要である。
ツボネの劣化版みたいな能力。

サイールドの念系統「操作系」と念能力「裏窓(リトルアイ)」の解説

作中の自身の解説で操作系と判明している。

念ボールで小動物を捕らえらることで、最大でハムスターくらいまでの小動物を操る能力。
念ボールで攻撃はできない。
小動物を利用することで目にしたものや耳で聞いた情報は共有され、スパイのような使い方ができる。

小綺麗な豪華客船のような場所だとそもそも虫を見つけることすら困難なのが弱点。

ビンセントの念系統「不明」と念能力「虚空拳(エアブロウ)」の解説

片手でも発動できるため、何かを具現化するとか放出する能力と思われる。
カストロの虎咬拳感あるが関係あるのだろうか。
クラピカに奪われてしまい不発だった。
死亡したのでベンジャミンに引き継がれたが使われる気配がない。

ムッセの念系統「不明」と念能力「裏窓の鳥(シークレットウィンドウ)」の解説と元ネタ

3種の鳥型の念獣を操作し、諜報する能力。
ミミズクは対象者に触れることで発動し、術者にしか視えず、対象の言動全てをテレパシーで術者に伝える。

元ネタはジョニーデップ主演映画「シークレットウィンドウ」

リハンの念系統「具現化系」と念能力「異邦人(プレデター)」の解説と元ネタ

作中の自身の解説で具現化系と判明している。

体内でターゲットの天敵となる存在を育て上げる能力。
ターゲットを定め念を発動すると術者体内でプレデターが育ち始める。
ターゲットの能力に関する解析・理解が正しいほど強力なプレデターという念獣を生むことができる。

ターゲットの能力を未知の状態で正しく予想する必要がある制約がある。
そのため、強化系や放出系に関しては能力を解析しづらいので苦手。
またスデに知ってる能力には無力。
さらにプレデター発動後は48時間能力を使えなくなる。

元ネタは久保田早紀の曲「異邦人」とSFアクション映画「プレデター」

ウショウヒの念系統「不明」と念能力「殺人を無罪にする方法(スタンドバイミー)」の解説と元ネタ

ターゲットに小さな虫型の念獣「虫射球」を取り付ける。
一定時間が経つと何かしらの方法でターゲットの命を奪う。

念能力者に見つかって取り除かれるとそのターゲットには二度と能力が効かない。
または、能力者の本人の半径20m以内からターゲットが離れると強制解除されてしまう制約がある。

元ネタはベン・E・キングの曲、アメリカ合衆国の青春ドラマ映画「スタンドバイミー」
殺人を無罪にする方法はアメリカのドラマ。

シカクの念系統「操作系」と念能力「遊戯王(

カルドセプト)」の解説と元ネタ

作中のバルサミルコの解説で操作系と判明している。

カード型の念を前面に出して、相手の念を受け止め防御する能力。
アンチ放出系の能力と思われる。
またシカクの能力は発動の際、先ず自身を操作するらしいのでアンチ操作系でもある。

ベンジャミンからの通信で「第9王子ハルケンブルグの能力を入手しろ」と命令されているので、能力の情報を得るorコピー、奪える、操作するなどの能力も付随しているかもしれない。
しかし、本来の能力不明なままハルケンブルグの矢を食らってしまった。

元ネタは遊☆戯☆王と任天堂のカードのゲーム「カルドセプト」

ビクトの念系統「不明」と念能力「表裏一体(タックルシールド)」の解説と元ネタ

ベンジャミンが言うには攻撃と防御の両方が備わっている能力らしい。
たしかにタックルシールドという名前からそんな感じである。
相手の攻撃を反射するとかですかね?

念能力を持ったハルケンブルグにも十分対抗可能とドヤ顔のベンジャミィだったが、全然ダメだった。
ベンジャミンバトンで回収すらできてないので、結局なんなのかさっぱりわからない。

元ネタはハンターハンターアニメ2期のエンディングでゆずの曲「表裏一体」

カミーラ私設兵の念系統「不明」と念能力「つじつま合わせに生まれた僕等(ヨモツヘグイ)」の解説と元ネタ

被差別民によって構成されたカミィの私設兵、不可持民特有の能力。
古代の死後伴侶という迷信をもとに作られた呪詛の念で、長期間儀式的に念をかけ、自害することで発動して標的のオーラを呪念で奪う。
最も強力な呪いの場合強制的な絶状態で呪念に晒され数時間で死に至る。

元ネタはamazarashiの曲「つじつま合わせに生まれた僕等」
「ヨモツヘグイ」は古事記の「黄泉戸喫」

ロンギの念系統「多分具現化系」と念能力「11人いる(サイレントマジョリティ)」の解説と元ネタ

400話で念能力者だとバラしたロンギとヒュリコフの過去の発現から能力者ロンギと仮定します。
ロンギがサイマジョと明言はされてない。

具現化系で寄生型の能力と思われる。

ツチボッコに攻撃を指令する座敷わらしみたいな黒ぼっこを具現化する。
誰かに取り憑き、その「憑かれた者」のオーラをエネルギー源として攻撃する。
黒ぼっこは発動者と憑かれた者の2人のみ視認可能である。

黒ぼっこは吸血ヘビであるツチボッコを具現化できる。
4匹使用する場合1匹がひとりの人間の血を吸い尽くすのに44秒かかるが、4匹で吸えば11秒で済む。
能力名的に黒ぼっこ(1人)+ツチボッコ(10匹)が限度なのか、11秒の部分が能力名に値するのかは不明。

一人も殺せず強制解除すると術者に呪いが返る制約がある。

元ネタは萩尾望都の漫画「11人いる!」と欅坂46の曲「サイレントマジョリティ」

タフディーの念系統「不明」と念能力「幽体離脱(ザタッチ)」の解説と元ネタ

幽体離脱して分身で動き回ることができる能力。
有効半径はタフディーを中心として20m以内である。

制約として本人が目を閉じて横になっている必要がある。

元ネタは双子芸人のザ・たっち

モレナの念系統「不明」と念能力「恋のエチュード(サイキンオセン)」の解説と元ネタ

メンバーゼロ(モレナ)の唾液を通じて感染者を増殖させていく能力。
感染した者は“人を殺す”という条件を満たすとレベルが上がり、オーラの総量・威力が増す。

一般人で1、念能力者で10、王子を始末すれば50レベルが上がる。
レベル21になると念能力(発)が発現する
レベル100になるとメンバーゼロとなり独自のコミュニティを形成できるようになる。

元ネタはフランスの長編映画「恋のエチュード」

ヒンリギの念系統「具現化系」と念能力「てのひらを太陽に(バイオハザード)」の解説と元ネタ

作中の解説で具現化系と判明している。

触れた機械や武器等を元の機能を有したまま生き物に変えて操作する能力。
ジョジョのスタンド、ゴールド・エクスペリエンスみたいだが、植物には変えられないようである。

  1. 銃を蛇に変えて口から銃弾を発射させる。
  2. 手錠を鳩に変えて周囲からの弾丸を防御する。
  3. ビデオカメラを猫に変えて撮影
  4. 発信器を生牡蠣に変えて自分が発信器になる

など用途は多様である。
ただし燃費はそこまでよくはない。
オーラを使い切ると元の道具に戻る。

元ネタは童謡の「てのひらを太陽に」と冨樫先生が大好きなゾンビゲー「バイオハザード」

ザクロ=カスタードの念系統「操作系」と念能力「血いさな世界(ブラッディメアリー)」の解説と元ネタ

作中の解説で操作系と判明している。

自分の血液を自在に操る能力。
失った血液の補給のため点滴を常備する。
血を糸状にして相手を拘束することも可能。

一滴一滴に分散して血が動き回ることで条件にあった人物を探し出すことが可能。
例えば身長190cm以上の人物に絞れば片っ端からその身長の人物を探し出す。
それぞれ目が付いていて潰しても死なず、電池(オーラ)が切れるまで30~40分程度は活動可能。

元ネタはディズニーのあの曲It’s a small world「小さな世界」とメアリー1世の異名「血まみれメアリー」

リンチ=フルボッコの念系統「放出系」と念能力「体は全部知っている(ボディアンドソウル)」の解説と元ネタ

作中の解説で放出系と判明している。

質問をして相手を殴ることで発動し、リンチが質問した答えが相手の体から有無を言わさず聞こえてくる。
ただし相手が気を失っていると聞くことはできない。
心の声は相手と自分にしか聞こえない。

元ネタは吉本ばななの短編集「体は全部知っている」と、SPEEDの曲「Body & soul」

ミーシャ=ハオの念系統「操作系(死後の念)」と念能力「Zombie Girl(ラ・ヴィアン・ローズ)」の解説と元ネタ

作中の解説で操作系で死後の念と判明している。

シュウ=ウ一家の死体処理班の念能力で本人はすでに死亡している死後の念。
シュウ=ウ一家が殺害した人物を操作する。
憑依することで自然を装って処分場所に移動し死体処分を自動で行う。

元ネタはSPINの曲「Zombie Girl 」とエディット・ピアフの曲「ばら色の人生(La Vie En Rose)」

ルイーニーの念系統「放出系」と念能力「スティッキーフィンガーズ」の解説

作中の自分の解説で放出系と判明している。

密室の壁や床から別の場所に移動できる空間移動の放出系能力。
移動の条件は扉が一つありその他の出入り口が無い場所である必要がある。

元の部屋へはいつでも戻れるが扉が開いて密室でなくなると戻れない。
また、その部屋で能力は使えなくなる。
一度行ったことのある場所にのみ移動できるという制約がある。

ジョジョのブチャラティのスタンドに似てる。

パドイユの念系統「具現化系」と念能力「凶器の錯乱(いま、殺りにゆきます)」の解説と元ネタ

作中の解説で具現化系と判明している。

体の一部を凶器に変化させられる。
作中では右手をさまざまな凶器にしているので右手限定の能力の可能性がある。

元ネタは平山夢明の映画 「いま殺りにゆきます」

ドッグマンの念系統「強化系」

解説で強化系と判明している。

モレナ曰く「一番大切な役割」を担っている男。
モレナの「必ず見つけ出してちょうだいね」と頼まれていたことから、鼻を強化して人を探し出す能力な気がする。
ムキムキのプロレスラーで強化系なので肉弾戦も強い可能性がある。

ギャトームの念系統「具現化系」と念能力「分身ジジイ」の解説

元当たり屋のジジイの能力。
念能力で具現化された分身を設置し、入ったら移動させられる部屋に誘い込む。
マイザン伍長や下っ端マフィアにも見えているので具現化系で実体化していると思われる。

ヒンリギの投げナイフが刺さっても漫☆画太郎の顔になり、痛がったフリをしていた。
このことから分身を攻撃しても本体へのダメージはないことがわかる。

トレベルムの念系統「放出系」と念能力「Damage(スウィートホーム)」の解説と元ネタ

敵から受けたダメージ似たして、攻撃してきた物質ごと移動させる事が出来る。
まず、右手で触れたダメージは自分にとり込む。
そして、左手で触れたものに自分のダメージを移す事が出来る。
ただし、左手で何も触れてないとトレベルムの左手がダメージを受けてしまう。

コメカミにナイフが刺さったときに痛がってるので痛みは感じるっぽい。

元ネタはDamageの曲から「Home Sweet Home」

ヨコタニの念系統「具現化系」と念能力「(墨攻)LSDF」の解説と元ネタ

モレナが居るアジトでのみ使用可能な完全防御型の能力。
法律を犯した侵入者にヨコタニが名乗ることで発動する。

彼が具現化した衛兵は犯罪者(ターゲット)に危害を加える事は出来ない。
しかし、犯罪者(ターゲット)の攻撃も効かない無敵型。
相手の犯罪の程度が重い程、レベルの高い衛兵を創出する事ができる。

ハンター文字で書かれた「六法全書」を持っていることから能力の前提となる「法律」はそこに載っているものと思われる。

これによりノブナガほどの男でもM字開脚で退場させられてしまった。
マチやシズクにやらずにノブナガにやってしまった無能である。

元ネタは酒見賢一の歴史小説「墨攻(ぼっこう)」と地方自衛隊(local self-defense forces)の略称

ボコンテの念系統「放出系」と念能力「扉を開けて入ったら移動」の解説

解説で放出系と判明している。

死亡したルイーニーの代わりの役目を果たせる能力者。
「扉」を開けて部屋に入ることで強制転送する罠を作れる。
処理室(シャワールーム)と死体処理室(センタクルーム)を「扉」の能力で繋げたりすることができる。

ペリゴルの念系統「不明」

ヒンリギのナイフを受けようとしている。
その際に「これ…手にぶっ刺したら 全治どれ位かな~~?」と言っており、オラルジに能力を使おうとしただろと突っ込まれていることから、フェイタンのペインパッカー系の痛みで何かをする能力と推測できる。

リンチにフルボッコにされた時は能力が覚醒してなかったので、能力覚醒と一緒に別のM的なものも目覚めてしまったのかもしれない。

モレナに器官に選ばれたらしい

オラルジの念系統「強化系」

解説で強化系と判明している。

ジャンプに周を使ってナイフを防いでいることから能力に関連する可能性がある。
だってサイキンオセンで修行なしで周までできるのは反則じゃん。

マトベールの念系統「変化系」

解説で変化系と判明している。
器官に選ばれたい。
器官はペリゴルも選ばれていることからジョイント型の何かと思われる。

スフレの念系統「変化系」

解説で変化系と判明している。

ソドムの念系統「操作系」

解説で操作系と判明している。

デヴェラレスの念系統「強化系」

解説で強化系と判明している。

クオロールの念系統「放出系」

解説で放出系と判明している。

ノートルの念系統「具現化系」

解説で具現化系と判明している。

モンブランの念系統「具現化系」

解説で具現化系と判明している。

シフォンの念系統「具現化系」

解説で具現化系と判明している。

ビレの念系統「具現化系」

解説で具現化系と判明している。

関連リンク

関連記事

ハンターハンター考察念能力者のまとめ!能力詳細と念系統と元ネタと修練度を全員解説!念の修練度「極」とか「天賦」とは何?クルタ族虐殺の真相を考察ヒソカ対クロロ戦は共闘したのか?してないのか?0巻ネタバレ感[…]

HUNTER×HUNTER(ハンターハンター)399話
関連記事

ハンターハンターコミックス感想37巻36巻34巻33巻32巻31巻30巻29巻28巻ハンターハンター本誌感想王位継承戦編400話399話398話[…]