Last Updated on 2023年7月5日
チープトリックを元ネタにしたドラマ「背中の正面」
岸辺露伴は動かないの実写ドラマ!第5話の「背中の正面」だけ岸辺露伴は動かないが原作じゃあないじゃあないかッ!!じゃあ何が原作なのか!それはチープトリックというジョジョ4部が原作!原作とどう変えてきたのかを含めて感想書きます![…]
ジョジョ4部 第33話「7月15日(木) その3(チープ・トリック)」あらすじ
乙雅三の背中を見た好奇心の権化こと岸辺露伴。
完全にやらかした彼は鉄塔よりも所持したくないスタンド、チープ・トリックに取り憑かれてしまった。
チープ・トリックへの攻撃はそのまま本体である露伴自身に返ってきてしまうため、またもやヘブンズドアーが効かない展開である。
露伴先生またもや大ピンチ!
一方、エニグマの少年にビビったときのサインを見破られ紙にされる仗助。
大ピンチだった康一の紙を救ったための結果であった。
しかし、仗助は康一の紙でないことを理解していた。
理解していたが康一の可能性があるなら助けねえわけにはいかねえという漢を見せたのだ。
そんな漢、東方仗助のセリフに心打たれた噴上裕也は単身エニグマの少年と対峙する。
サソリやら火やらの紙攻撃を回避する噴上裕也。
サソリにも厳しいジョジョである。
しかし、ここでシュレッダーが登場し康一と仗助が大ピンチに!
顎を触るという恐怖のサインをしてしまい紙にされる噴上裕也だったが、これはわざとだった!
紙にわざとされ、シュレッダーから紙を救う噴上裕也。
その男気に仗助もにっこりである。
無言でブチ切れる康一と髪型バカにされたときくらいキレてる仗助の処刑ターイムにより宮本輝之輔は本にされて生きるというカーズ様状態となってしまったのだった。
一方、康一に休む暇などなかった。
チープトリックにとりつかれた露伴が頼ったのは当然、唯一の友達康一なのだから…!
気になったところを以下に書きます!
クソ野郎だった噴上裕也が味方になるとくそかっこいい件
起!再登場していきなり馬鹿みたいなセリフを言って高感度を上げる裕ちゃん。
ハイウェイスターの話ではただのクソ野郎だと思っていたが中々おもしろいヤツじゃあないか…。
そう思わせる再登場である。
承!そう思わせておいて、やっぱりただの敵だったか。
しかもへたれではないか…ガッカリしたよ裕ちゃん…。
初戦ただの暴走族だったか…そう思わせるがっかり時期
転!まさかの急な覚醒!
ただの女たらしだと思ってたら…3又しているこの男、意外と真面目に3又してた!真面目に3又ってなんだ?
3又とは言え…女に被害があったことを想像しただけで自分を奮い立たせるこの男…!
かなりかっこいいんじゃあねえのかよ!
っていうか仗助じゃなくておまえメイン回だったんかい!
結!俺が負けても仗助と康一は助けたぜ…あとは任せたぞ!といういつの間にか完全に味方になっている噴上裕ちゃん。
完全に本来は億泰とかがやるポジションを奪い取っている…。
億泰でもこんなことしてない。
エニグマの少年は噴上裕也の起承転結が完璧なストーリーなのだ!
ちょっとかっこいいんじゃあねえのかよ噴上裕也…!
宮本輝之輔の処刑は本にして半永久的に無理やり生かされる終身刑!…あそこまでする必要があったのか
アンジェロはまあ、仗助のおじいちゃん殺してるし、大量殺人鬼だし?
岩になって観光地化しててもまあ別にええか…ってなるんだけど、宮本くんはここまでされるほどなのか。
確かに仗助の母親を拉致るという、仗助の逆鱗に触れるのは当然のクソ野郎なのは間違いない。
しかも鎌倉カスターは勝手に食うし、パンティに落書きするし…。
でも本として無理やり生かされるというのは…。
コロシテ…コロシテ…って言い続ける宮本くんかわいそう。
だが、コイツはあのまま放っておけばドンドン欲望がエスカレートしてもっとヤバいことをするであろうことも想像ができる。
人間の性格や行動の危険性や異常性としてはアンジェロの素質があるので、未来を考えればこれでいいのかもしれない。
普通に殺されたほうがマシだったとは思うけど…。
エニグマってどうやって物を紙にしてるんだ?物ってビビるの?
前から思ってるけどこれ明確な答えは書かれてないんですよね。たぶん。
タクシーとかは運転手をビビらせてついでにタクシーも紙にした…とも考えられるけど。
シュレッダーとかパンと紅茶はおかしいんだよ。
やっぱり物に関してはサインとか必要なく紙にできるってのが答えで間違いないのかな?
昔は、えー。便利すぎる。ほしい。と思ってたけど。
今はスペーストラッキングとかいうトランプにサインとか必要なく物とか人を収納できるスタンドが出てきちゃったから、スペーストラッキングのほうがほしい。
ウィル・A・ツェペリさん牛乳屋に転生していた
ツェペリさんやんけ!!杜王町に転生してたのか!!
アンジェロの後釜はツェペリさんか。
受け継がれる牛乳屋の魂…!
チープトリックを元ネタにしたドラマ「背中の正面」
岸辺露伴は動かないの実写ドラマ!第5話の「背中の正面」だけ岸辺露伴は動かないが原作じゃあないじゃあないかッ!!じゃあ何が原作なのか!それはチープトリックというジョジョ4部が原作!原作とどう変えてきたのかを含めて感想書きます![…]
ジョジョ記事まとめ
ジョジョについてこの10年くらいこのブログで語りましたが、色々散在しててわけわからん。というわけで、ジョジョのキャラクター、名バトル、名言、考察など10年書いてきた記事をまとめてみました。だいたいジョジョリオンが始まったくらいから書[…]
4部アニメ感想リンク!
※横にスライドできます
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 |
他の部のアニメ
1部
※横にスライドできます
2部
※横にスライドできます
3部
※横にスライドできます
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 | 40話 |
41話 | 42話 | 43話 | 44話 | 45話 | 46話 | 47話 | 48話 |
5部
※横にスライドできます
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 |
6部
※横にスライドできます
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 |
ジョジョ4部関連
※横にスライドできます
岸辺露伴は動かないシリーズ感想
※横にスライドできます
懺悔室 | 六壁坂 | 富豪村 | 密漁海岸 | GUCCIへ行く! |
望月家のお月見 | 月曜日-天気雨 | D.N.A | ザ・ラン | ルーブルへ行く |
くしゃがら | Blackstar. | 血栞塗 | 検閲方程式 | オカミサマ |
幸福の箱 | 夕柳台 | シンメトリールーム | 楽園の落穂 | 黄金のメロディ |
原作者岸辺露伴 | 背中の正面 | ホットサマーマーサ | ドリッピング画法 | 新宿へ行く! |
ジャンケン小僧 | 5LDK〇〇つき | 動D | 動E | 動F |
動G | 動H | 動I | 動J | 動K |
ジョジョ4部スピンオフ!クレイジーDの悪霊的失恋の感想
※横にスライドできます