Last Updated on 2023年4月10日
岸辺露伴は動かないの小説版。岸辺露伴は叫ばない 「検閲方程式」のネタバレ感想します。
岸辺露伴は叫ばない【小説版】「検閲方程式」 登場人物紹介
岸辺露伴
集英社の依頼で地球外生命体についての資料を集めるために大学の図書館を訪れる岸辺露伴。
その際に出会った近森という職員のノートを覗き見たことでとある方程式の存在を知る。
ノートを見た際の近森の様子がおかしいことでいつもの好奇心が爆発する露伴。
この方程式は近森の彼女から引き継いだものということを知った露伴は、3年前から意識を失った彼女の元を訪れる。
近森優斗
露伴が方程式を知るきっかけを作った大学図書館の職員。
神祇院大学の数学科の大学院生だが夏季休業中の図書館スタッフをしている。
意識不明の彼女から引き継いだ「方程式」の認知度を広めるため、露伴に漫画のネタにしてくれとお願いする。
近森の彼女
3年前から意識を失っている近森の恋人。
近森によるともう長くはないとされている。
大学図書館の資料移動の際に昔の物理学者の手記を発見、そこに書かれた「方程式」の調査を始めた。
露伴は彼女の記憶を覗き見ることで方程式の解を解き明かそうとするが…?
【閲覧には権限が必要です。】岸辺露伴は叫ばない「検閲方程式」序章のあらすじと感想。
地球外生命体の資料を集めるために大学の図書館に訪れ、大学図書館の職員をしていた近森に協力してもらった岸辺露伴。
そこで彼のノートを盗み見ていたところどのページにも同じ方程式が書かれている奇妙なノートだった。
そして近森に見つかってしまうのだが、英語、スペイン語、アラビア語などの言語を駆使した警告をしてきた。
なんだこいつ?
よくぞ聞いてくれました。私宇宙人なんです!とか言いたいのか?
そんな不思議ちゃんはもう杜王町に一人いるからキャラ付けし直して出直しな!!
どうやら、謎の警告は近森の記憶から消えていた。
そして、この方程式は3年前から意識不明で入院している彼の彼女から引き継いだものだという。
近森は意識不明の彼女から引き継いだ「方程式」の認知度を広めるため、露伴に漫画のネタにしてくれとお願いする。
露伴も俄然好奇心がでてきたので、協力することに。
当然近森では役に立たないので、その元凶の彼の彼女におしえてもらうことにしたのだった。
ヘブンズドアーさえ使えばどこに居るのかまるわかりだ。
プライバシーもクソもないな!!
【異次元からの視線】岸辺露伴は叫ばない「検閲方程式」中盤のあらすじと感想
病院に侵入した露伴は早速彼女を本にする。
方程式を解く際の処理をする時に周囲から視線を感じ、計算を進めるたびに強くなっていくという。
露伴もまったく同じ視線を感じていた。
これはこの方程式を解いた先にいる異次元にいる何者かの「悪行に対する警告」の様な物の様に感じられた。
なんか最近見たぞ…スパゲッティマンと被って…これがスタンド使い(小説)は惹かれ合うってやつか…。
読み進めていくうちに、彼女はついに遂に方程式を解くことに成功した。
定数3286764から解D=37を導出したのだ。
その瞬間彼女に異変が起こる。
全ての文字が数字に見える!?
数字の羅列のカウントが5になり、そこからカウントダウンが始まった。
ノートを抹消するしか生き残る道はないが、シュレッダーに掛けてる時間はない。
カウントダウンが0になる瞬間、彼女は、なんと!ノートを飲み込んで抹消することに成功したのだった!
最後に何者かを見た彼女の言葉は「あなたは誰?」であった。
凄いジョジョっぽい展開じゃあないか。
飲み込んで抹消するあたりがジョジョっぽい。
そして…露伴に起きていた視線を感じる現象が消えた…。
これはまずいですよ!!
【思考が数字になりゅうう】岸辺露伴は叫ばない「検閲方程式」終盤感想
露伴の思考も数字に侵食される!
小説ならではの書き方でなかなかおもしろい展開だが、ドラマ化は難しいぞ!!
カウント5へと変貌しはじめた露伴の元に何者かが近づいてくる。
カウントが0になった瞬間何者かが現れることはすでに本で予習済みである。
そこに露伴はヘブンズドアーを叩き込む作戦である。
実際その何者かに書き込むことはできたのだが…。
が数字に思考を侵食されている露伴は、「628743」という数字しか書けなかった。
岸辺露伴死亡!?第4部完!!
しかし、露伴は生きていた。
この危険を見越して「解を知った場合、10分後に忘れる」という命令を自分に事前に書き込んでいたのだ。
そう言われてみれば途中で自分の腕にメモしてた。
あれ伏線だったんだなぁ。
そして露伴は彼女の記憶を破り取る。
意識が戻る彼女と、方程式の記憶を消された近森。
意外と最後はハッピーエンドに持っていく男、岸辺露伴である。
これであの方程式を知るものは彼女の記憶を持つ岸辺露伴だけになったわけだが。
これを公開したらあっさり人類は滅びるかも知れない。
答えはないまま終わり、今回はちゃんと岸辺露伴は動かなかった。
でも彼女の記憶取ったら康一9んみたいに体重減るんじゃな1の~?その辺のところ8どうなんだ!?岸辺6伴ーーー!?
岸辺露伴は動かない感想リンク
劇場版実写映画化決定!岸辺露伴ルーヴルへ行くの感想!
岸辺露伴ルーヴルへ行くの映画と原作のネタバレ感想概要ッ!!岸辺露伴ルーヴルへ行くとは!元々は2010 年 3 月 19 日にウルトラジャンプに掲載されており、後にB5サイズで発売された本である。内容が楽しめるだけでなく、絵が[…]
ジョジョ屈指の変人。岸辺露伴とは※荒木先生がモデルじゃない[itemlink post_id="60743"]モデルじゃないとは言ってない。岸辺露伴とは漫画家としての完成形である。人類か漫画家の[…]
ジョジョの奇妙な冒険のスピンオフ「岸辺露伴は動かない」の魅力の一つである動かない名言の数々!そんなセリフをキャラクターごとにまとめました。目次上のキャラクターをタッチするとそいつのセリフに飛びます。[sitecard s[…]
ジョジョについてこの10年くらいこのブログで語りましたが、色々散在しててわけわからん。というわけで、ジョジョのキャラクター、名バトル、名言、考察など10年書いてきた記事をまとめてみました。だいたいジョジョリオンが始まったくらいから書[…]
※横にスライドできます
懺悔室 | 六壁坂 | 富豪村 | 密漁海岸 | GUCCIへ行く! |
望月家のお月見 | 月曜日-天気雨 | D.N.A | ザ・ラン | ルーブルへ行く |
くしゃがら | Blackstar. | 血栞塗 | 検閲方程式 | オカミサマ |
幸福の箱 | 夕柳台 | シンメトリールーム | 楽園の落穂 | 黄金のメロディ |
原作者岸辺露伴 | 背中の正面 | ホットサマーマーサ | ドリッピング画法 | 新宿へ行く! |
ジャンケン小僧 | 5LDK〇〇つき | 動D | 動E | 動F |
動G | 動H | 動I | 動J | 動K |
ドラマ感想リンク
ついに3期まで決まったNHKドラマ版岸辺露伴は動かない!じゃあ4期は?次なる露伴の物語はどれか予想してみました。個人的に予想順位が高い順に並んでます。[itemlink post_id="63422"][itemlink[…]
岸辺露伴は動かない「富豪村」ドラマ版感想と原作との違い 2020/12/28追記2020/12/28に岸辺露伴は動かない「富豪村」の実写版がNHKで放送されました。岸辺露伴は動かないはある意味本編のジョジョより[…]
第二話 くしゃがら
NHKドラマ化!というわけで「くしゃがら」を読み直しましたんで感想書きます。は書いたのですが、「くしゃがら」について書いてなかった。っていうか小説版「岸辺露伴は叫ばない」と「岸辺露伴は戯れない」に掲載の小説についてはこれをきっか[…]
第三話 D.N.A
別冊マーガレットで岸辺露伴は動かないが掲載されました。男性ではこれを買うのはちょっとエロ本買う並に書いづらいところでとても辛いですが、ジャンプとジャンプで挟んでレジに持っていってください。ただの悪あがきです。なお、私は仙台の[…]
第四話 ザ・ラン
岸辺露伴は動かない エピソード10「ザ・ラン」の感想です。ハンターと露伴が載ったジャンプはもはや伝説だ!ドラマ版についても追記!ネタバレ注意!![itemlink post_id="53448"][iteml[…]
第五話 背中の正面
岸辺露伴は動かないの実写ドラマ!第5話の「背中の正面」だけ岸辺露伴は動かないが原作じゃあないじゃあないかッ!!じゃあ何が原作なのか!それはチープトリックというジョジョ4部が原作!原作とどう変えてきたのかを含めて感想書きます![…]
第六話 六壁坂
岸辺露伴は動かない六壁坂の感想、あらすじ、名言でございます。ドラマ版についても追記![itemlink post_id="53448"][itemlink post_id="58964"][itemli[…]
ジョジョマガジンに載っていたこのホットサマーマーサ!いきなりその年のドラマ版として採用!?密漁海岸を差し置いて…!?というわけで原作とドラマ版の感想です!岸辺露伴は動かない「ホットサマーマーサ」 登[…]
岸辺露伴は動かないの実写ドラマ!第8話の「ジャンケン小僧」ですが、背中の正面に次いで岸辺露伴は動かないではなく…ジョジョ4部が原作じゃあないかッ!!「ジャンケン小僧がやってくる!」というジョジョ4部が原作!原作とどう変えてくるの[…]
ジョジョ4部アニメ感想
※横にスライドできます