※本ページはプロモーションが含まれています

メカニケ・ヴェネツィアーネ レデントーレとかいうイタリアの時計を買ったので口コミ評価!【ベネ】

Last Updated on 2023年7月26日

フランスの「パリ」ってよォ………英語では「パリスPARIS」っていうんだが
みんなはフランス語どおり「パリ」って発音して呼ぶ
でも「ヴェネツィア」はみんな「ベニス」って英語で呼ぶんだよォ~~~
「ベニスの商人」とか「ベニスに死す」とかよォ――
なんで「ヴェネツィアに死す」ってタイトルじゃあねえーんだよォオオォオオオ――ッ
それって納得いくかァ~~~おい?オレはぜーんぜん納得いかねえ……
なめてんのかァ―――――ッ このオレをッ!
イタリア語で呼べ!イタリア語で!チクショオ――― ムカつくんだよ!コケにしやがって!ボケがッ!
そんな不満にもお答えできる時計「メカニケ・ヴェネツィアーネ(Meccaniche Veneziane)」の時計を買ったのでレビューします。

jougo2
created by Rinker

メカニケ・ヴェネツィアーネ(Meccaniche Veneziane)とかいう日本未発売の時計

メカニケ・ヴェネツィアーネ(Meccaniche Veneziane)は名前のヴェネツィアからもわかるようにイタリアの時計である。
向こうでは結構有名っぽいし、インスタとかで検索すると結構画像が出てくる。
だが、問題は日本には未上陸ということ。
Meccaniche Venezianeでググるとわかるけど、アマゾンと楽天がちょっとだけひっかかるだけで詳細不明である。
というわけで簡単に解説させていただきたいッ!

メカニケ・ヴェネツィアーネ(Meccaniche Veneziane)のロゴ

ブランドロゴは、ヴェネツィアの計時のシンボルと見なされているサンマルコ広場の北側にある初期のルネッサンス様式の建物であるサンマルコ時計塔の上部にある十字架からインスピレーションを得ている。
ジョジョ2部でリサリサがスリテクに自信のある男にエイジャの赤石を盗まれそうになった場所ですね!
遠目から見たらヴァシュロン・コンスタンタンに間違えられるかもしれない。

ケースバックにヴェネツィアのレデントーレ協会が!
同じルネッサーンスなら個人的にはサンジョーレマジョーレ教会がよかったですが一度行ってみたいものです。

メカニケ・ヴェネツィアーネ(Meccaniche Veneziane)ってオーバーホールできんの?

イタリアの時計で日本未上陸って…。
オーバーホールできんの?イタリアまで飛べとか言わんだろうな…と一瞬僕も思いました。
ですが、ご安心めされい。
キャリバーMV145は、自動巻き、24ジュエル、21.600 bph、41時間のパワーリザーブを備えた機械式ムーブメント。
セイコーNH35をベースに作ってるのでまあセイコーである。
要するにセイコーの機械なのである。
セイコーといえばまさに日本のメーカー。
はっきり言って駅前のあんまり客来て無くてスマホゲーしてるおっさんの時計屋でもできるのだ。
アクアレーサーのコマが外れなくなって取ってもらったら、「おいおい。こうなる前に持ってきてよねw」とか言ってきたおっさんの時計屋でもオーバーホール依頼を受けてくれることだろう。くそが。

メカニケ・ヴェネツィアーネ(Meccaniche Veneziane) Redentore(レデントーレ) レッドダイヤル買った


これはいい赤。
ケースもエッジ立ってて男心を燻ぶられる…。
適当にレビューしてみます。

文字盤が赤!これは良い赤!赤文字盤時計の購入最有力候補と言っても過言ではない


白とか黒とか青は結構選択肢があるのですが、赤ってぶっちゃけあんまりないんですよね。
俺は赤い時計がほしいんだよなぁ。
ちょっと差し色で入ってるとかじゃなくてもうガッツリ赤がいい。
そう思った僕が見つけ出した最適解がこの時計「メカニケ・ヴェネツィアーネ(Meccaniche Veneziane) Redentore(レデントーレ)」だったわけですが。
いかんせん、日本未上陸なうえ、見つけてもなんかクソ高い。
だが、定価の「42000円」で…しかも送料込みで「42000円」でなんとか買えたわけです。
半年くらい探してたぞ。
初めて超サイヤ人になったときのベジータくらい喜びに打ち震えましたよ。

ケースの大きさは40mm…タグホイヤーカレラキャリバー5(39mm)と比べてみた


正直カレラキャリバー5の39mmって絶妙な大きさなんですよね。
まあ赤い方は40mmだし…いうほど変わらんやろ…と思いましたが、やはりちょっとでかく感じるなぁ。
ダイバーズとかはベゼル広いから42mmくらいまでならそんな大きく見えない気がするんですけど、3針は40mmだとちょっと大きく感じるなぁ。
この時計の唯一の弱点は微妙にでかい気がするところですかね。
ただ、黒いグラデーション部分のおかげで目が錯覚起こしてるのか通常よりは気にならない気がしないでもない。

風防はサファイアドームガラス

42000円でセイコーのムーブメント詰んでる上に、サファイアガラスなのが素晴らしい。
プレザージュのカクテルとかの安めの奴でこの値段だとサファイアじゃなくてハードレックスですからね。
ハードレックスとか言ってるけどあれぶっちゃけミネラルガラスだろうが!!
しかもただのサファイアガラスじゃなくてドーム型ですよ。
サファイアガラスの中でもドーム型は結構値が張りますからね。
交換したら3万超えは確実です。
4マン ー 3マン =12000円。
ガラス抜いたら12000円ですよ。やばい。

ラグ幅が20mmだからレザーバンド変えてみた


いや、おまえいくら赤が欲しいって言ったてベルトまでこうも赤いのはちょっと…。
確かに手作りで手間ひまかけてこさえてあるので出来はいいし、オサレなのですが…いくらなんでもやりすぎである。
というわけで、ベルトだけ変えてみました。

赤茶色にしたらちょっと渋くなっっていいじゃあないか。
黒とかこげ茶でも合いそうですね。
意外と赤は合うベルト多いのでは?
耐水性も100Mだけどバンドがレザーだからそのまま風呂とかは入れないな。
一応ラバーバンドがついてきたので夏はこれに変えようと思いますね。

これ以外の赤文字盤でほしい時計

赤い時計が全然ないって書きましたけど、正直何個かほしいのはありました。
というか個人的には2個しか気にならなかった。
あるにはあるんだけど、メカニケ並に気になったのはこの2つだったのでついでに書いときます。

ザ・シチズン 深紅


ザシチの赤いやつですね。
限定な上人気だったので速攻売り切れたっぽいです。
たまにメルカリで見かけます。
土佐和紙使ってるやつはたまにザシチで見かけるし、この前もなんか出てたんですが。
この赤はほんと綺麗。ビューティフル。
最強死刑囚でもそう言ってくれるはず。
中古で30万出せと言われて出せるほど僕は裕福じゃなかった…。

オリエントカマス(マコ3)

マジクソ安いんだけど。
これもサファイアガラスですからね。2万くらいって狂ってる。
オリエントマコ3とかアマゾンでは書かれてますけど、本来はカマスって名前です。
ただカマス買うならグリーンのほうがいいなぁとか思っちゃうのと今回買ったメカニケのほうが好みだったので見送りました。

腕時計レビューリンク

関連記事

冠さんの時計工房とは僕は結構裏スケの機械式時計を眺めてぼへーっとしてることが好きなのです。あの何もやることがない時間こそ大事なんですよ。スマホとか持つとすぐツイッターしたり5ちゃん見て漫画見てFAN[…]

関連記事

今回はジョジョに出てくる腕時計をまとめてみました。ジョジョの腕時計といえば5部のコラボ時計ですね。僕も第一弾のほうのジョルノかアバッキオのが欲しかったんですが、まあ適当にアマゾンで当日ポチッとすりゃええやろ(鼻ほじ)って思ってた[…]

※横にスライドできます