Last Updated on 2022年6月30日 by たお
ボヘミアン・ラプソディ見てきたので感想書きます。
QUEENファンってわけじゃないのでにわか感想ですが
ぶちゃけ忠実と違う部分が多いらしいので逆に考えるんだ…
にわかのほうが楽しめると考えるんだ…。
もともと日本だとQUEEN好きが多いからか
CMやらドラマやらで結構使われるわけですよ。
そのせいか何曲かもともと知ってたわけですが、
本気で聞いたのは大学入ってからなので10年以上前でした。
まあ、普通にキラークイーンとかバイツァダストとかメイド・イン・ヘブンとか聞きましたよね。
普通になんの影響かはこのブログ見てればわかると思うんですけど
そりゃ聞くやろ。誰だってそーする。わいもそーする。
中でもこの影響下にあった漫画のウンガロとかいうしょうもないカス野郎のスタンド名。
あ。スタンドって言っちゃった…。まあジョジョに出てきたんですよ。
そのボヘミアン・ラプソディが。
確かにスタンドもカオスだったけど…曲もカオスすぎだろおい!!
あの途中でフザケだしたとしか思えないところに一時期ハマりまくってまして。
(・∀・)ガリレオ!
( ゚Д゚)ガリレヨー!
(・∀・)ガリレオ!
( ゚Д゚)ガリレヨー!
( ゚Д゚)ガリレオフィガロー!
(・∀・)マグニフィコー
オ━━(・∀・)━オ━( ・∀)━オ━( ・)━オ━( )━━(Д゚ )━━( ゚Д゚)━━!!
(;´Д`)アイムジャスタプーアボーイノーバディラブズミー
(;´Д`)ヒージャスタプーアボーイフロムポーファムリースペーリンヒズライフロムヒズウォッツコシティ
( ゚Д゚)イジカムイジゴーウィルユレットミゴ
(・A・)ビスミッラッ!
(;´Д`)ノー!
( ゚Д゚)ウィウィルナッレチュゴ
(・∀・)レヒゴー!
(・A・)ビスミッラッ!
( ゚Д゚)ウィウィルナッレチュゴ
(・∀・)レヒゴー!
(・A・)ビスミッラッ!
( ゚Д゚)ウィウィルナッレチュゴ
(・∀・)レヒゴー!
( ゚Д゚)ウィウィルナッレチュゴ
(・∀・)レミゴー!
(;´Д`)ネバネバネバネバレミゴー!
オ━━(・∀・)━オ━( ・∀)━オ━( ・)━オ━( )━━(Д゚ )━━( ゚Д゚)━━!!
(・A・)ノー!(`Д´)ノー!( ゚Д゚)ノー!(´ゝ`)ノー!(#゚Д゚)ノー!(;゚A゚)ノー!(・A・)ノー!
(・∀・)ママミヤママミヤ
( ゚Д゚)ママミヤレミゴー
(・∀・)ビーヤーズブハズアデボプッタサイドフォーミー
(;´Д`)フォーミー!
(;´Д`)フォーミー!
ふざけすぎやろ!!って当時は思ってましたね。
映画ではガリレオって言わされまくってるロジャーが
ガリレオってなんだよ!!って突っ込んでたところがすこでした。
っていうかこの歌聞きすぎてしばらく飽きてました。
そして10数年経ってあのボヘミアンラプソディのタイトルで映画化するとか。
フレディの人生を語るとか…見るしかなかったですね。
結論から言うと個人的にめちゃくちゃ神映画なんですけど。
まずIMAXで見たのは正解でしたね。
立川爆音で見たらうんこ漏らすんじゃないですかね。
そのくらいIMAXに適している映画でした。
IMAXとかいうシステムがこの映画のために作られたのでは?と思うくらいに。
特に最後の20分が最高なんですよ。
この映画は最後の20分のためにあったと結論付けたくなりますね。
フレディがバンド結成
↓
彼女できる
↓
キラークイーンでヒットして売れまくり
↓
ボヘミアン・ラプソディつくる
↓
なんかおっさんがトイレ入ってくのを目で追ってて「ま、まさか」ってなってくる
↓
悪い髭のおっさんと濃厚なキッスをして映画館が冷える
↓
フレディ「わいはバイかもしれん」
メアリー「あなたはゲイよ」
フレディ「!?」
僕「!!?」
↓
いいひげと出会う。二人は濃厚なキッスをして映画館ヒエヒエ。
↓
ソロデビュー。メンバー激おこ
↓
雨の中元カノのファインプレーで悪いひげと絶縁
↓
QUEEN復活
↓
エイズ
↓
いいひげと再開。パパと仲直り。
↓
そして伝説へ
ここまでのストーリーがあったからこそ最後のライブがすさまじかったと思ふ。
何かわからないものがワイの心を刺激した。
ぶっちゃけなんかよくわからんが最後のライブでなんか涙腺緩んだわ。
歳のせいもあるかもしれんが、音楽で泣きそうになったのは初めてや…。っていうか泣いた。
たまらんわほんま…。
今回の映画鑑賞でQUEEN熱が10数年ぶりに再熱したのでわいが好きな歌トップ10を晒したる。
10 シアーハートアタック
シアーハートアタックってアルバムにはキラークイーンは入ってても
シアーハートアタックって曲は入ってないことに最初驚く。
シイイイイイイイイイイ……ハータックッ!ってとこすこ。
9 ショウ・マスト・ゴー・オン
フレディがエイズでもうあれなときの曲っていうのは知ってたけど
EDで最後の最後で流れる…もうフレディはいないのよ…現実にお帰り…ッテ感じで流れるのすこ
8 メイド・イン・ヘブン
イントロがすこ。
7 伝説のチャンピオン
有名すぎるやん?
6 ウィ・ウィル・ロック・ユー
この曲ができた経緯初めて知った。
客も乗れる曲ってライブですげえ大事だよね。
5 キラークイーン
やべえ女の歌すぎる。
おしゃれすぎるし、すでにドアノブに触ってそう。
4 ボヘミアン・ラプソディ
自由人の狂想曲とかいう和訳があるのかと思ったらなかったときの衝撃。
まあ、もう一回書いたから何も書かないけど
日本語にしても歌詞がカオスで草。
3 自転車
一時期一番好きだったけど、よく考えたら自転車自転車言ってるだけじゃねえか!!
って思ってちょっと下がった。
本当のタイトルはバイシクル・レースだけど自転車としか俺は言ってない。
2 地獄に道連れ
負けて死ね!!じゃねえんだ…。
このリズムが神すぎて定期的に聞きたくなる。
歌詞の内容が某殺人鬼のあのスタンドにぴったし過ぎてほんと最高。
また一人死んだ…。
1 ドント・ストップ・ミー・ナウ
1位これ以外なくね?これだけはずっと飽きない。
8部のホリーさんのスタンドはこれだと信じてる。
次点は「愛という名の欲望」。
以上にわかの感想でした。
っていうかこういう映画増えて欲しい。
ツェペリンとかディープ・パープルとかお願いします。