Last Updated on 2017年5月13日 by たお
フェスの時間だ。
今回のフェス地は宮城県の山奥。
過去最大に遠い。そして、金の掛かったフェスのレポが今始まる…!!
なんとか瞬殺された駐車場チケットを
俺の念能力「俺の両手はF5連打」によりゲット。
前日に蔵王で温泉につかりつつ優雅に朝駐車場に到着した。
さらにここからバスで移動するのだ。
だが、そのバスは大変なことになっていた。
完全に朝の通勤電車に匹敵する混雑具合。
あんなのに乗って座れれば勝ち組だけど、立ちだったら負けドッグもいいとこだ。
フェスの前にノックアウトマサトメだぜ。
まあ、座れたんだけど。
まずはTシャツを購入ですよ。
今回先行で売ってたバイクに乗ってるバスター君Tシャツ。
なんかこれを思い出してつい買ってしまった…。
ピロウズTシャツもう10着以上あるからそろそろ控えようと思いますね。
私が行った30日のタイテはこんな感じです。
まあピロウズは確定なのですが、その他もかなり私もしゃかりきコロンブスだったので感想を手短に書きますよ。
1.ヤバT
実はベイキャンプで存在は前から知ってた。
最近はやってるらしいからとりあえず来てみたけど、
なかなかおもしろい奴らだな。さすがは大阪人。
とりあえずTシャツの袖を破ってタンクトップになる歌を
実践してくれないかと期待したけど流石に無理だった…。
っていうか人多すぎて前が見えねえ…。
思ってたより大分楽しかったですね。うちの嫁はベストアクトだったそうです。(ピロウズ抜いて)
レッドブルでウォッカ割って飲んで吐きたいくらい盛り上がりましたが
飲酒運転するほどパティピではないのでやめときました。
朝だから別に飲んでも良かったかもしれないけど。
10FEETが同じ場所で演奏するのを目の敵にしてるのワロタ。
リバー演って観客に言われて本当に弾きはじめたのクソワロタ。
お昼
ローストビーフ丼やぞ。
まじやばいわ。あれや。やばい。
2.カサブランカ
どこのバンドだよって思うだろうけど、ピロウズのさわおのバンドやぞ。
なんか俺が去年肺炎になってる辺りで結成してたらしい。
この前知った。
とりあえず行ってみたら人が居ないじゃねーか!!
逆に考えるんだ…すげー最前近くでさわおさんが見れると考えるんだ…。
完全におれさわおと目があったわ…。
noodlesも割りと好きなんですが、ドラムの人すみません。存じ上げませんでした…。
でもビートルズのアレはかっこよかったです。
3.尾崎
尾崎豊は5回位原付き盗まれた鶴見とかいうグランドスラム出身の俺は嫌いなんだけど。
息子には罪がないし、嫁が見たいって言うから行った。
そしたら会場の距離めちゃ離れててさ。
30分くらいかかって残り一曲だった。
なんて感想書けばイイのかわからねえ…。
4.ピーズ
しんいちろうパイセンがピロウズから離れたらどうしてるのかも興味あるんですけど。
30周年スペシャルコラボですよ旦那。
ウルフルズの人とか、イージューライダーで働く男のあの人も来てました。
やっぱあの二人は芸能人のオーラがあるな…。
怒髪天の増子さんとかわけのわからん格好で来ててカオスだった。
俺達のさわおさんはPちゃんを何故か引き連れて
ピーズとピロウズで100%埋まっててワロタ。
そんな感じ。
ピーズもきらいじゃないんだけど、さわおとかキュウちゃんとか来てなかったらWANIMA見に行ってた。
そんな感じ。
5.スカパラ
Stay tune in 東京 Friday nightする予定だったんだけど、サチモス見るとさ。
100%ピロウズ間に合わないんですよ。
じゃあピロウズと同じ会場のスカパラ見るじゃないですか。
そもそも東京じゃねえし山奥だし。金曜じゃなくて日曜だしな。
そんでギリ間に合ったら「Paradise Has No Border」から始まるじゃないですか!
っていうかなんか人で埋め尽くされてて入れないじゃないですか!!
キャパ間違ってますよ!!
逆に言えばこれが聞ければもう良かったんですけど
さすがスカパラ。盛り上げてきましたね。なかなかグーよグーでした。
6.ピロウズ
待ってる間、モンパチとか聞こえてくる静寂さ。
懐かしいな。小さな恋のメロディ…歌?どっちが音石明だかわかんなくなるな。
そして始まるマイフット。
マイフットとかめっちゃ久々に聞いたわ。
フールオン・ザ・プラネットもニューアニマルも久々やな。
フェスの何がいいって結構前に行けるんですよ。
ワンマンよりも曲数少ない分こういうところがフェスのいいところですね。
絶対俺さわおさんと目があったわ。
7.10-FEET
ピロウズが終わったらもう大急ぎで移動ですよ。
ピロウズからの3連チャンは時間の間がなさすぎるし。
そろそろ俺の体力がおっさんなので限界に来てるんですよ。
ここで10FEETとか完全に俺を殺しに来てるな。
いきなり「VIBES BY VIBES」でテンションがぶっ壊れる周りと僕。
あんまり10FEET知らない嫁がドン引きする中会場はかなりカオスに。
ものすごい砂埃が…。何だこの会場!砂じゃねえか下!
みんな飛び跳ねるわ。後ろの方に居たのに何故かモッシュが各所で巻き起こってて砂ヤバイ。
神砂嵐以来の大技だな…。
まあやっぱりリバーが一番テンション上がりましたね。
テンフィート最高なんだよな…。
なんかアンコールっぽい雰囲気が漂う中、間に合わねえから次に移動する僕ら。
CHERRY BLOSSOMが聞こえて来る…。くそ。あっち残ればよかった…。
桜咲いてるのにやらねえわけがなかった…。
8.バックホーン
来たのはイイけど、正直10FEETのせいでもはやたおかすのライフはゼロよ!!
コバルトブルーとか聞いたらもう帰りたい。
こんな時に限ってバラードが流れる中
春よ来いは結構良かった。
コバルトブルーは最高だった。
コバルトブルーを聞いて満足して僕らは玉こんにゃく食いながらバスに乗ったのだった。
本当帰りも座れてよかった。
ARABAKIは会場間の距離が遠すぎる問題がありますねぇ。
クソ楽しかったですが!!