Last Updated on 2022年8月30日 by たお
私のバイクGN125はチートバイクである。
125CCという原付以上の規格。二人乗りできて100キロ位出る。
なにより1リッター46km走る超燃費。
これがもう一つの愛車全裸号では10kmくらいである。
なにより新車が15万くらいで買える。俺は12万くらいで買った。パネエ。
個人的にはあの旧車。Z2に似てて見た目も好きである。
Z2
GN125
そんなGN125の不満点を今回改善したった。
イリジウムプラグ
NGK CR8EIX
パワーケーブル
この2つをつけると、高回転で安定するらしい。
なんか非常にこのバイク振動するんですよ。
これは改善したい。是非もなし。
まあ、中華製だからな。仕方ない。
とりあえず車載工具を引っ張りだしてプラグ交換したった。
10分で終わった。
さらにパワーケーブルつける。
説明書によると…このコード。
…コードをぶったぎる。
!?
GN125「おい、たおかす!!
ひとつ頼まれてくれるか!!俺のコードを切断しろッ!!そうすればあのパワーケーブルに手が届く!」
俺「な…なにィー!オレにそんな残酷なことやれってのかーッ!」
GN125「はやくしろーッ!」
俺「うるせーッ!整備士でもねえ俺にそんなこと頼むなッ!」
GN125「俺は誇り高き中華製バイク!その程度の覚悟は出来てこの任務についておるのだーッ!お前ら日本人とは根性が違うのだ、この腰抜けがめがッ!」
俺「やかましいッ!そんなに切って欲しけりゃ切ってやるぜーッ!
このアル公ーッ!!」
GN125「ああ切って欲しいのだーッ!!」
うわあああああああああああああああ!!!
も、もう後戻りできない。これエンジンかかんなくなんねーだろうな…。
とりあえずつけてみた。
GN125「うおおおおおおおーッ!お、俺の脚の傷口から体内にィイイイイイ!!」
俺「な、なんてこったッ!」
なんてこった。黒じゃなくて赤とかにして目立たせればとよかったかな…。
まあ、普通にエンジンかかった。
あとついでにメットフォルダーが非常にかけづらいのと、一個しかかけれない欠点についても補ったった。
やはり前にメットフォルダーがあると捗るぜ。
とりあえず試し運転に多摩川まできたった。
ベネ(良し)。
7000回転くらいですげー安定する。
4速で60キロ、5速で80キロくらいか。
もう4速が基本だな。
あと振動減った。
というわけで、乗り心地が改善されたのでこのバイクで引越先を探しに駅前探索の旅にしばらく出るとします。
クルマだと停めるのだるいし、電車じゃやる気でないしな。
メモ
近日中にやるカスタム。
ビキニカウル
サイドバッグ
ツールバッグ
ウィンカーの位置移動
Z2テールライト
フォークブーツ